【新卒】新日本コンピュータマネジメント株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「新日本コンピュータマネジメント株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
新日本コンピュータマネジメント株式会社ってどんな会社?
新日本コンピュータマネジメント株式会社はどんな事業を展開していますか?

新日本コンピュータマネジメント株式会社(SCM)は、企業向けの情報システム開発を主な業務としています。銀行や証券、保険などの金融業界をはじめ、製造業や医療、物流など多様な業界に向けたシステム開発やコンサルティングを行っているのです。また、AI開発などの最新技術も手掛けている点が特徴ですね。

求める人物像にはどのような特徴がありますか?

株式会社SCMが求める人物像には、人の話を聞くのが得意な方、探究心を持ち成長意欲が高い方、仲間と協力して物事に取り組むことができる方が挙げられています。特に、IT業界の変化に対応し続けるためには、常に新しい知識を学ぶ姿勢が求められますね。

企業理念について教えてください。

SCMの企業理念は「技術の前に人がある」となっています。この理念は人の力を重視し、信頼関係やコミュニケーションを大切にしていることを示しています。それによって、顧客の真のニーズに応えるサービスを提供することを目指しているのですね。

社内の健康管理についてはどのように取り組んでいますか?

新日本コンピュータマネジメントでは、社員の健康管理に非常に力を入れています。過重労働防止や健康づくりのための取り組みを行い、2022年には健康経営優良法人として認定された実績もあります。これにより、社員が心身ともに健康であることを重要視しているのがわかりますね。

新卒社員はどのような仕事を担当することになりますか?

新卒社員には、技術系総合職としてシステム開発やネットワーク開発、コンサルティング等、幅広い業務を担当してもらいます。本人的なスキルに応じて様々な経験を積むことで、キャリアアップが期待できる環境が整っていると言えますね。

ありがとうございました!

会社情報
新日本コンピュータマネジメント株式会社
- 設立:1975年2月(創業:1971年8月)
- 資本金:9980万円