【新卒】株式会社FunClockってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社FunClock」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社FunClockってどんな会社?
株式会社FunClockはどんな企業ですか?

株式会社FunClockは「IT×人」の力で世の中を便利にする企業です。主にシステム開発や運用、テスト業務を行っており、多様な業界と連携しています。社員の人間力を重視し、文系出身者が多く活躍しているのも特徴ですね。

どのような人材を求めているのでしょうか?

FunClockが求めているのは、特別な知識や資格よりも人間力です。素直で向上心のある人、コミュニケーション力がある人を重視しています。ITに関心があることがスタートの条件ですので、未経験でも大歓迎ですね。

どれくらいのライフスタイルを提供していますか?

FunClockは年間休日125日、残業平均4時間と非常にワークライフバランスが取れた環境を提供しています。プライベートも大事にする社風で、社員は定時退社がほとんどですね。

社内の雰囲気はどうですか?

社内では鍋を囲んで交流するなど、社員同士のつながりを大切にしています。不定期に集まって楽しい時間を共有できる環境が魅力的ですね。ゆったりとした社風が、なじみやすさを生んでいます。

教育制度はどのようになっていますか?

FunClockは未経験者をエンジニアに育てる実績があります。研修を重視し、特に人間力の向上に力を入れています。個別のサポートも充実していて、新人が安心して成長できる環境です。

どんな研修内容があるのでしょうか?

研修では基礎知識を身につけた後、実際の業務において手順書に従って作業を開始します。営業担当がサポートに付くので、困ったことがあれば気軽に相談できる体制ですね。

会社の成長性はどうですか?

FunClockは昨年新卒採用を始め、約50名の未経験者を育成してきました。多様な業界とプロジェクトを経験することで、エンジニアのスキルも広がり、成長が促進されていますね。

最後に、未来を考える上でのメッセージはありますか?

未経験でも、将来なりたい自分を思い描ける方を歓迎しています。自分の熱い思いを伝えて、一緒に働ける日を楽しみにしているという姿勢がFunClockの魅力です。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社FunClock
- 設立:2018年7月
- 資本金:2000万円
- 所在地:〒106-0032