【新卒】三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社ってどんな会社?
三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社はどんな会社ですか?

三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社は、信託銀行とメーカーが連携した独自のファイナンス企業で、法人向けおよび個人向けの多様な金融サービスを提供しています。具体的には、ホールセール事業、ベンダーリース事業、クレジット事業、リテールファイナンス事業の4つを展開しており、広範な顧客ニーズに応えることが特色ですね。

求める人物像はどのような人ですか?

同社が求める人物像は、「自ら考え、鍛え、行動できる人物」です。主体性を持って周囲を巻き込みながら推進力を発揮し、課題解決に取り組む姿勢が重視されています。また、一緒に目標に向かって働ける仲間を探している点も特徴的ですね。

どのような事業を展開していますか?

同社は、法人向けのホールセール事業やベンダーリース事業、個人向けのクレジット(パナソニックショップ)事業やリテールファイナンス事業など、合計4つの事業を手掛けています。これにより、大企業から中小企業、さらには個人のニーズに幅広く応えることが可能となっているんですよ。

社風や風土はどのようなものですか?

社風は多様性を重視しており、年齢や性別にとらわれず、自らの力を試せる環境が整っています。社員の約4割が女性で、管理職としても活躍している方が増えている点が印象的ですね。挑戦を重んじる社風の中で、若手社員でもインパクトのある仕事を任されることが多いんです。

この会社での仕事はどんなものですか?

社員は、信託銀行とメーカーの両方のノウハウを生かした金融サービスの提供に携わります。具体的には、リースやクレジット、ファイナンス事業の企画・営業を行い、ベンダーや海外案件の発掘を通じて課題解決に貢献します。豊かな創造力と行動力が求められる職場ですね。

海外展開についてはどのような取り組みがありますか?

同社は、ASEAN地域における事業拡大を進めており、特にシンガポールとベトナムでの活動に注力しています。日系企業の進出が進む地域で、幅広い金融ニーズに応えることで、顧客のグローバル展開をサポートしている点が特徴的なんですよ。

どのような金融サービスを提供していますか?

法人のお客様には設備投資や商取引に向けた最適な金融サービスを提供しており、個人のお客様には家電製品の購買をサポートするためのクレジット商品を用意しています。モノを介在して課題解決を行う金融ビジネスを展開しているのがユニークですね。

会社の成長や発展に関して、どのような取り組みがありますか?

三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社では、多様な人材を受け入れ、若手社員のうちからレベルの高い仕事に挑戦できる環境を整えています。また、顧客のニーズに応じた新しいサービスの開発への取り組みも続けており、成長を目指す姿勢が伺えますね。

競合との違いは何ですか?

競合他社と比較して、同社は信託銀行とメーカーという二つの強みを生かしている「Only One企業」としての地位を確立しています。多様な金融サービスを提供できることに加えて、動産(モノ)の将来価値を見極めるノウハウを持っている点も大きな強みですね。

ありがとうございました!

会社情報
三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社
- 設立:1967年2月
- 資本金:25,584百万円
- 所在地:〒105-0023