企業解説

【新卒】GMOインターネットグループ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「GMOインターネットグループ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

GMOインターネットグループはどのような企業ですか?

GMOインターネットグループ株式会社は、インターネットインフラ、セキュリティ、広告、金融、暗号資産など多岐にわたる事業を展開する、総合インターネットグループ企業ですね。1995年から活動を始め、今では日本国内外で広く知られる存在になっています。インターネットを通じて人々に価値を提供することを目指しているのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

求める人物像はどのようなものですか?

求める人物像としては、高度な専門技術や知識を持ち、自ら考えて行動できるSTEAM人財が求められていますね。また、チャレンジ精神と成長意欲を持った方が特に重視されています。これからのインターネットを支えるためのイノベーションを実現できる人材を必要としているのが印象的です。

仕事博士
仕事博士

採用方針について教えてください。

採用方針としては、人物重視であり、学歴や成績にとらわれない点が特徴です。具体的には、新卒年収710万プログラムを通じて、高いポテンシャルを持つ次世代リーダーの採用を目指していますね。このプログラムでは、2年間の契約で高い給与が提示されるため、新たな挑戦をする人材を積極的に迎え入れようとしています。

仕事博士
仕事博士

福利厚生は充実していますか?

はい、福利厚生はとても充実していますね。24時間無料の社員食堂や託児所、リラクゼーションスペースなど、働きやすい環境が整っています。さらに、エンジニア支援制度や学習・育児支援もあり、社員の成長や生活の質を向上させる取り組みが活発です。

仕事博士
仕事博士

どのような製品やサービスを提供していますか?

提供しているサービスには、インターネット接続やレンタルサーバー、EC支援、FX取引などがありますね。また、インターネットセキュリティや広告メディア事業、暗号資産など、幅広い領域でのサービスを展開しているのが特徴です。これにより、利用者にとって必要不可欠なインターネット環境を支える役割を担っています。

仕事博士
仕事博士

技術力や開発力について教えてください。

技術力に関しては、全体の60%をエンジニアやクリエイターで構成し、自社で開発から運用まで一貫して行う体制が特徴ですね。これにより、迅速に良質なサービスを提供することが可能で、開発スピードや品質向上も目指しています。また、社内勉強会や技術系イベントも行い、継続的なスキルアップを推進しています。

仕事博士
仕事博士

どのような職種があるのでしょうか?

職種としては、エンジニアリング、クリエイティブ、マーケティング、営業、カスタマーサポート、コーポレートなど多岐にわたりますね。どの職種も「インターネットを広め、顧客の笑顔や感動を生む」ことを目的にしており、各分野が連携し合っています。インターネットのプロフェッショナル集団としての強みを生かしています。

仕事博士
仕事博士

今後のビジョンについて知りたいです。

今後のビジョンとしては、「No.1サービス」を生み出すために、「No.1の環境」を目指しています。インターネットインフラ事業を中心に多様なサービス展開を進め、さらなる成長を図る方針ですね。また、社会貢献の観点からも、世の中になくてはならない企業を目指していく姿勢が印象的です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

GMOインターネットグループ株式会社

  • 設立:1991年5月24日
  • 資本金:50億円 (2024年12月末日時点)
  • 所在地:〒150-8512

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました