横浜市交通局ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?
marugotojobhakase
仕事博士
こんにちは、転職活動中のサトウです!
「EPSデジタルシェア株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
EPSデジタルシェア株式会社はどのような事業を展開していますか?
EPSデジタルシェア株式会社は、医薬品開発業務を受託するCROであるEPSグループのITサービスやシェアードサービスを提供する企業です。具体的には、基幹系システムの開発やITインフラの構築を行い、バックオフィス業務の効率化を図っていますね。
求める人物像はどのようなものですか?
同社は、人と協働でき、考え行動できる人を求めています。また、IT技術に興味と関心を持つことが重要視されていますね。文系出身の新卒社員が多く、充実した研修制度によりスキルを磨きやすい環境が整っています。
選考プロセスについて教えていただけますか?
選考フローは説明会参加から始まり、書類選考、一次面接、最終面接という流れです。文理不問で新卒入社が可能ですので、幅広い人材を受け入れる体制が整っていますね。
働きやすい環境はどのようなものですか?
EPSデジタルシェアには、在宅勤務やフレックス制度があり、出産育児休暇や時短勤務の事例も存在します。社員同士のコミュニケーションが豊かで、和気あいあいとした雰囲気の中で働けるところが魅力的ですね。
どのようなキャリアパスが考えられますか?
入社後3ヶ月で希望や適性を考慮した配属先が決定されます。企画段階から関わり、ユーザーに焦点を合わせた提案ができるITエンジニアとしてのキャリアが築けるでしょう。経営とIT双方の視点でシステム企画やデジタル化の推進が期待されていますね。
ありがとうございました!
EPSデジタルシェア株式会社