【新卒】住友電設株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「住友電設株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
住友電設株式会社ってどんな会社?
住友電設株式会社はどのような会社ですか?

住友電設株式会社は、ビルや工場などの電気設備や機械設備、情報通信設備の施工を行う総合設備企業です。また、社会インフラの基盤となる電力インフラや通信インフラの施工も手掛けています。これにより、社会に貢献し続ける企業としての役割を果たしていますね。

求める人物像について教えていただけますか?

住友電設は、明確なビジョンを持ち、施工管理の仕事を理解し、ものづくりに情熱を持つ人を求めています。また、協調性や柔軟性を持ちながらも、自分の意見をしっかり言える強い精神力が重要とされています。社会貢献への意識が高い方が多いのが特徴ですね。

会社の社風についてお聞かせください。

住友電設の社風は、社員同士のつながりが強く、深い人間関係が築かれる環境です。また、自身が作り上げたインフラが実際に「カタチ」として残ることから、やりがいを感じやすい仕事です。このように、社会貢献を実感できる風土が特徴です。

入社後の研修制度はどのようになっていますか?

入社後は半年間の研修期間が設けられ、新人研修では基本的な技術を習得できるプログラムが用意されています。最近新築された研修施設で充実した教育が行われており、先輩社員がマンツーマンで技術指導を行う点が特徴です。技術力だけでなく自主性も育む環境ですね。

海外事業について教えていただけますか?

住友電設の海外事業は1960年代後半から始まり、東南アジアを中心に多彩なインフラ整備を行っています。日系企業の工場から空港、港湾、病院まで幅広い分野での実績があります。今後も進むグローバル化に対応した事業活動を展開していく予定です。

住友電設での仕事のやりがいは何ですか?

住友電設での仕事のやりがいは、社会インフラを支える事業に携わり、実際に社会に貢献できることです。自己の技術や知識を活かして重要なプロジェクトを成功させることができるため、自信と誇りを持って臨める環境が整っていますね。

ありがとうございました!

会社情報
住友電設株式会社
- 設立:1950年4月
- 資本金:64億4,043万円
- 所在地:〒108-8303 東京都港区三田3-12-15