【新卒】八幡信用金庫ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「八幡信用金庫」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
八幡信用金庫ってどんな会社?
八幡信用金庫はどんな企業ですか?

八幡信用金庫は、岐阜県郡上市に本店を置く唯一の信用金庫で、地域に役立つことを基本理念としています。地域の皆様が出資して設立された金融機関であり、地域密着型の金融サービスを提供していますね。地域の発展を目的としているため、地域の方々からの信頼も厚いのが特徴です。

どのような人材を求めていますか?

地域に興味を持ち、地域に貢献したいという思いを持った方を求めています。また、明るく積極的にお客様と接し、前向きにチャレンジする姿勢が大切です。文系・理系を問わず、地域で一緒に成長していける方を歓迎していますね。

職場環境や社風について教えてください。

職員間のコミュニケーションが非常に良好で、相談しやすい環境が整っています。地域に住む職員が多く、仕事以外でも地域活動に積極的に参加しています。スポーツサークルやサークル活動を通じて、円滑なコミュニケーションが図られていますよ。

八幡信用金庫の事業内容は何ですか?

信用金庫法に基づいた金融業務全般を行っており、主に地域の中小企業や個人の方々への預金や貸出を提供しています。この地域での金融サービスを通じて、地域の発展に資金を活かすことを目的にしていますね。

地域活性化に向けてどのような取り組みをしていますか?

八幡信用金庫は、信用金庫ネットワークを活用した誘客活動や、地域活性化協議会の一員として様々な地域活性化活動に参加しています。自らの金融サービスを提供するだけでなく、地域全体の活性化に貢献する姿勢が見られますね。

女性職員の働きやすさはどうなっていますか?

出産・育児休暇制度が整備されており、女性職員が安心して働ける環境が整っています。育児休業を取得される方も多く、復職後は役席者として活躍する方も増えている状況です。職員の公私ともに充実できる制度が魅力の一つとなっていますね。

ありがとうございました!

会社情報
八幡信用金庫
- 設立:1926年(大正15年)10月19日 創業
- 資本金:2億6千9百万円(2025年3月31日現在)
- 所在地:〒501-4298 岐阜県郡上市八幡町新町961