【新卒】株式会社テスクってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社テスク」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社テスクってどんな会社?
テスクはどのような事業を行っていますか?

テスクは流通業に特化したシステム開発を行っており、具体的にはスーパーやドラッグストアなどの小売業及び卸売業向けの業務改善を支援しています。生活基盤を支えるシステムを通じて、消費者へ食品やモノを届ける業務を効率化することが使命ですね。

テスクの求める人物像はどのようなものですか?

テスクが求める人物像には、高い職業意識と倫理観を持ち、継続的な学習によって成長し続ける素養が含まれます。また、プロジェクトマネージャーやITアーキテクトを目指すキャリア志向を持ち、対人関係能力や技術力を高める意欲が求められますね。

テスクの組織風土について教えてください。

テスクの組織はフラットで風通しが良く、経営の状況が現場社員にもオープンにフィードバックされています。少数精鋭のプロ集団として、個々の裁量権や責任が大きく、やりがいのある仕事環境が整っている状況ですね。

テスクの成長性や収益力はどうですか?

テスクは企業規模よりも収益力を重視しており、営業利益率は10%以上を確保しています。これはソフト開発会社の平均的な利益率が5%程度であることに比べて非常に優れており、成長性を示すものですね。

社内の教育制度や就業環境について教えてください。

テスクは社員の成長を重視し、研修制度を充実させています。未経験者でも基礎から学べる新入社員研修や社内勉強会があり、また安定した経営に基づく返還も行われていて、就業環境が非常に良好です。

テスクでのキャリアパスにはどのような選択肢がありますか?

テスクでは、まずプログラミング技術を学びながら自社製品の開発に携わることができます。その後は、マネージャーや営業、運用、保守、インフラエンジニアなど多岐にわたるキャリアパスが用意されており、幅広い領域での活躍が期待されますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社テスク
- 設立:1974年(昭和49年)4月10日
- 資本金:3億200万円