企業解説

【新卒】グリーホールディングス株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「グリーホールディングス株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

グリーホールディングス株式会社はどんな企業ですか?

グリーホールディングス株式会社は、2004年に設立され、インターネットを通じて世界をより良くすることをミッションに掲げています。ソーシャル・ネットワーキングサービス(GREE)を創業し、モバイルソーシャルゲームを日本で初めて開発するなど、革新を追求してきました。現在はゲーム事業やメタバース事業、IP事業、DX事業、投資事業を展開していますね。

仕事博士
仕事博士

グリーの強みは何ですか?

グリーホールディングスの強みは、革新的なサービスを提供するための高い志を持った人材と、論理と感性のバランスを重視する社風にあります。チーム一丸となって高い目標に挑戦し続ける文化があり、困難に直面しても前向きに取り組む姿勢が際立っています。こうした環境は新しい価値を生み出す土台となっていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

求める人物像としては、グリーのミッションに共感し、強い意志を持って挑戦できる方が挙げられます。新たなものを生み出す気概を持ち、成功するまでやり続ける意欲が重要です。また、仲間と夢や情熱を共有できる姿勢も求められますね。

仕事博士
仕事博士

ゲーム事業について詳しく教えてください。

グリーは、世界初のモバイルソーシャルゲーム「釣り★スタ」を公開以来、多くのヒットタイトルを展開しています。現在は国内外でのゲーム配信や開発を手掛けており、様々なジャンルの人気タイトルを提供しています。これにより多くのユーザーにエンターテインメントを届けていますね。

仕事博士
仕事博士

メタバース事業にはどのような取り組みがありますか?

グリーのメタバース事業では、スマートフォン向けのメタバースプラットフォーム「REALITY」を開発・運営しています。ユーザーはオリジナルアバターを作成し、ライブ配信やゲームを楽しむことができます。また、VTuberプロデュースやブロックチェーンゲームの開発も行い、多様なエンタメ体験を提供していますね。

仕事博士
仕事博士

IP事業についてはどのようなことを行っていますか?

グリーのIP事業は、アニメやマンガのコンテンツ領域で幅広い事業を展開しています。アニメの製作やライセンスビジネス、さまざまなグッズの販売を通じて、魅力的な作品を世に送り出すことを目指しています。また、漫画アプリ「DADAN」の運営を通じて、新しい漫画体験の提供も行っていますね。

仕事博士
仕事博士

DX事業ではどのようなサービスを提供していますか?

グリーのDX事業は、デジタルマーケティングやCRMサービスを提供し、クライアント企業の成長を支援しています。具体的には、アプリのマーケティング支援や観光DXの推進、また、インフルエンサーマーケティングのプラットフォームを通じて、企業のデジタル戦略を強化するサービスを展開していますね。

仕事博士
仕事博士

投資事業について教えてください。

グリーの投資事業は、国内外のインターネット・IT領域に資金を投じることで、イノベーションを推進しています。ファンド投資やスタートアップ投資を通じて、新たな価値創造に寄与することを目指し、ITによる未来の発展を支える活動を行っていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

グリーホールディングス株式会社

  • 設立:2004年12月7日
  • 資本金:100百万円

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました