【新卒】株式会社ヴィジブルインフォメーションセンターってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社ヴィジブルインフォメーションセンター」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ヴィジブルインフォメーションセンターってどんな会社?
株式会社ヴィジブルインフォメーションセンターはどんな会社ですか?

株式会社ヴィジブルインフォメーションセンター、略称VICは、科学計算を主体としたソフトウェア開発会社です。最先端技術を駆使して、研究者と連携しながら、シミュレーション計算や解析プログラム開発、データベース作成に取り組んでいます。特に放射線利用分野において優れた技術を発揮している点が特色ですね。

VICの企業理念は何ですか?

VICの企業理念は「Making The Invisible Visible」です。この理念には、「見えない情報を見えるようにする」という意味が込められています。情報を正確に、分かりやすく示すことが、同社の最優先事項ですね。

求める人物像について教えてください。

VICでは科学する精神を持った人材を歓迎しています。指示に従うだけでなく、自ら考えを持ち、周囲と協力しながら新しいアイデアを提案できる方が求められています。また、健康で規則正しい生活姿勢を大切にすることも重視されていますね。

VICの職場環境はどのようなものですか?

VICの職場環境は非常に自由で、良い意味で大学の研究室の延長のような雰囲気です。年齢層も幅広く、堅苦しい上下関係がなく、共に学び合う文化が根付いています。先輩社員も丁寧に指導してくれるので安心です。

どのようなスキルが求められますか?

VICでは、プログラミング技術や数学・物理に対する理解が求められます。具体的には、FORTRAN、JavaScript、Pythonなどのプログラミング言語に自信のある方、またはそれに挑戦したい方が大歓迎です。未経験者でもチャレンジ精神があれば十分に育成される環境がありますね。

どのような事業内容を展開していますか?

VICの主要事業は、環境負荷物質の挙動解析や放射線輸送計算、ソフトウェア・システム開発です。特に、エネルギーや環境科学の分野に貢献するシミュレーションやデータベース技術を提供しています。また、様々な研究機関と連携して事業を展開していますね。

VICはどのように社会に貢献しているのですか?

VICは、高度な科学技術に基づくソフトウェアと解析を通じて、研究機関や大学と協力し、社会的課題に対応しています。特に放射線関連の技術において、重要なデータや解析結果を提供することで、社会的な安全性の向上に寄与しています。

科学に興味のある学生にメッセージはありますか?

科学やソフトウェア技術に興味のある方、ぜひVICで一緒に働きましょう!未経験でも先輩のサポートを受けながら成長できる環境が整っています。自分の興味を追求するチャンスがたくさんありますよ。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ヴィジブルインフォメーションセンター
- 設立:昭和57年12月1日(創業42年(R6.7.1現在))
- 資本金:3,000万円
- 所在地:〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松440