【新卒】ワタナベフーマック株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「ワタナベフーマック株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
ワタナベフーマック株式会社ってどんな会社?
ワタナベフーマック株式会社はどんな企業ですか?

ワタナベフーマック株式会社は、業務用食肉スライサーの分野で国内シェア約40%を誇る機械メーカーです。特に精肉やハムの製造に欠かせない機械を開発・製造・販売しており、国内外に広い販売網を持っています。顧客には有名な食品メーカーや飲食チェーンなどが含まれ、多岐にわたる業界で活躍していますね。

求める人物像について教えてください。

この会社では文理不問で全学部全学科の人材を求めています。具体的には、営業職では信頼関係を築けるコミュニケーション能力、技術職では機械に対する興味や問題解決能力を重視していますね。自ら行動し、協力して目標に向かう姿勢が評価されています。

営業職の具体的な仕事内容はどのようなものですか?

営業職は既存顧客への訪問を通じてメンテナンスを行うだけでなく、顧客のニーズに応じた製品提案を行います。また、日常的に密なコミュニケーションを取ることで、現場の課題を抽出し、新たな提案へと繋げていく重要な役割を担っていますね。

技術職ではどのような業務が期待されますか?

技術職は新しい食肉加工機の設計・開発や既存製品の改良を行います。また、製造工程の改善や顧客サポートも含まれており、機械工学や電気工学に関心を持ち、技術的な問題解決に挑むことが求められます。グローバルな活躍も期待されるポジションです。

ワタナベフーマックの魅力は何でしょうか?

国内シェアトップクラスの業務用食肉スライサーを製造していることが一つの魅力です。さらに、AIやIoT化を視野に入れた技術革新に取り組んでおり、常に進化を続けている企業でもあります。多様な食文化を支える製品を提供し、世界中のお客様に貢献している点が特に素晴らしいですね。

社風はどのようなものですか?

社風は非常にオープンで、文理を問わず「ものづくりをしたい」という気持ちを大切にしています。スタッフ同士の協力やアイディア出しを重視し、高いチームワークで一台の機械を作り上げる環境があります。社員の成長を支える体制が整っていることも特長ですね。

どのようなキャリアパスが考えられますか?

ワタナベフーマックでは、営業や技術職を通じて専門性を高めながら、将来的にはマネジメント職や海外勤務も視野に入れることができます。自身の成長や挑戦を支えるフレキシブルな環境が整っており、国際的な視野を持つ人材が多く育っていますね。

ありがとうございました!

会社情報
ワタナベフーマック株式会社
- 設立:1955年10月7日
- 資本金:4,950万円