企業解説

【新卒】独立行政法人中小企業基盤整備機構ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「独立行政法人中小企業基盤整備機構」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

独立行政法人中小企業基盤整備機構はどんな企業ですか?

中小企業基盤整備機構は、経済産業省所管の独立行政法人で、中小企業への公的支援を行う組織です。2004年に設立され、日本国内の99.7%を占める中小企業の成長を支えるために、幅広い支援メニューを提供しています。これにより、企業の成長段階に応じたサポートを行っているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

中小機構が提供している具体的な支援内容は何ですか?

中小機構では、経営に関する相談、デジタル化の支援、人材育成、資金調達に関するアドバイスなど、あらゆる側面から中小企業をサポートしています。企業それぞれの課題に真摯に向き合い、カスタマイズした支援を行うことで、中小企業の成長を促していますね。

仕事博士
仕事博士

中小機構の魅力はどこにありますか?

中小機構の魅力は、その総合力にあります。人・モノ・金・情報の全ての面で中小企業を支援できるため、国の中小企業政策の実施機関として非常に重要な役割を果たしています。営利を目的としないため、短期的な成果に捉われず、企業の本質的な課題に寄り添った支援ができることも、他の企業にはない大きな魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めますか?

中小機構では、学部や学科を問わず、2026年3月に四年制大学または大学院を卒業見込みの方を求めています。求める人物像は、柔軟性があり、顧客の本質的なニーズに寄り添って提案できる方です。また、既卒者も歓迎しているため、幅広い人材にチャンスがありますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

独立行政法人中小企業基盤整備機構

  • 設立:2004年7月1日
  • 資本金:1兆2202億4072万2650円
  • 所在地:〒105-8453

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました