【新卒】社会福祉法人東京聖労院ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「社会福祉法人東京聖労院」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人東京聖労院ってどんな会社?
社会福祉法人東京聖労院はどんな企業ですか?

社会福祉法人東京聖労院は、97年以上の歴史を持つ福祉事業を展開する法人です。特別養護老人ホームや児童館・児童クラブなど、都内に13の事業所を運営しています。高齢者と子どもがともに輝ける社会を目指し、700名以上の職員が日々利用者に寄り添っているのが特徴です。

求める人物像について教えていただけますか?

同法人は、将来的に管理職を目指す方、積極的に学び成長したい方、長く働ける環境を求める方を歓迎しています。ケアワーカーとしての基礎を学んだ後、キャリアアップコースや専門職コースを選択でき、成長支援が充実しているのが魅力ですね。

職場環境はどのような感じですか?

職員の満足なくして利用者の満足はないと考える法人ですので、働きやすい環境作りに積極的です。年間休日は120日以上で、平均残業時間は月5時間以下と、ワークライフバランスが整っています。産休・育休制度も利用しやすく、長期間のキャリア形成を支援しています。

教育体制について詳しく教えてください。

教育体制は非常に整っており、研修やOJTを通じてスキルを習得できます。マネジメントや専門技術に関する研修が豊富にあり、先輩職員がマンツーマンで指導するため、個々の成長ペースに応じたサポートが受けられます。これにより、迅速に独り立ちできる環境が整っています。

具体的にはどのような職務内容ですか?

介護職や児童指導員として、高齢者の生活支援や児童への指導を行います。食事や入浴、排せつの介助から、趣味活動の支援や外出の付き添いまで幅広い業務を担います。支援計画を作成することで、利用者の生活動作の向上を目指していますよ。

今後の事業展開についてはどのように考えていますか?

今後も、地域社会に貢献し続けることを目指しています。高齢者福祉や児童育成に対するニーズが高まる中で、その要望に応じた事業展開を行うことが期待されます。誠心誠意、報いを求めない聖き労働を実践していく所存です。

この法人に参加したいと思う学生へのメッセージはありますか?

教育体制や働きやすさが整った環境で、あなたのキャリア形成を共に歩んでいくことができます。興味がある方はぜひ応募して、自分の可能性を広げてみてください。職員一同、あなたにお会いできるのを楽しみにしています!

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人東京聖労院
- 設立:創業:大正15年6月 設立:昭和27年5月
- 資本金:社会福祉法人のためなし