【新卒】地方独立行政法人北九州市立病院機構ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「地方独立行政法人北九州市立病院機構」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
地方独立行政法人北九州市立病院機構ってどんな会社?
北九州市立病院機構はどのような組織ですか?

北九州市立病院機構は、2019年に北九州市から独立行政法人として設立されました。北九州市立医療センターや八幡病院、看護専門学校を運営し、地域医療の要として活動しています。また、医学だけでなく、優秀な医療人材の育成にも力を入れていますね。

こちらの病院で求められる人物像は何ですか?

求められる人物像は、地域に根ざして働きたい、医療を通じて貢献したいという気持ちを持った方です。また、キャリア形成とプライベートを両立させたい方も大歓迎されており、充実した福利厚生制度が整っていますから働きやすい環境ですよ。

病院の医療チームの一員としての仕事について教えてください。

病院の事務職は、直接患者さんを治療することはありませんが、診療報酬の請求業務や経営資源の有効活用に関わる重要な役割を担います。治療に必要な機材の調達や、データ収集・分析を通じて、医療チーム全体の運営に貢献しますね。

社風や職場環境はどのような感じですか?

社風は、職員間の信頼関係を大切にし、コミュニケーションが活発です。若手職員の活躍が期待されており、目標を持って自主的に働くことが重視されています。また、福利厚生も充実しており、仕事とプライベートのバランスが保てる環境です。

どのような研修制度があるのか教えていただけますか?

機構では、職員のキャリア形成を支援するために多くの研修や勉強会が開催されています。これにより、各職員は常にスキルを磨き続けることができ、医療の現場で活躍するための基盤を築ける環境が整っていますよ。

応募を考えている学生にメッセージはありますか?

北九州市立病院機構は、地域医療の重要な役割を担いながら、若手の意見を尊重する職場です。医療を支える仲間として一緒に地域に貢献したい方は、ぜひ挑戦してみてください。皆様にお会いできるのを楽しみにしていますね。

ありがとうございました!

会社情報
地方独立行政法人北九州市立病院機構
- 設立:2019年4月1日
- 資本金:15億9421万円 (2024年3月決算)