【新卒】株式会社ヤナギハラメカックスってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社ヤナギハラメカックス」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ヤナギハラメカックスってどんな会社?
株式会社ヤナギハラメカックスはどのような事業を行っていますか?

株式会社ヤナギハラメカックスは、産業用ロボットを活用したFA(Factory Automation)システムの設計・製作を行っています。自動車部品や半導体、食品加工などさまざまな業界のお客様に対して、オーダーメイドの自動化機械を提供し、製造現場の効率化を図っています。また、工作機械の部品加工やOEM・ODM事業も手掛けていますね。

求める人物像について教えていただけますか?

同社が求めている人物像は、ものづくりに興味があり、新しい挑戦を楽しむ方です。また、仲間との協力を大切にし、探究心を持ち続ける姿勢が求められています。これらの特性が、技術力の高いチームと共に社会問題に取り組むためには欠かせない要素だと言えるでしょう。

地域社会への貢献についての取り組みはどんなものがありますか?

株式会社ヤナギハラメカックスは、地域活性化に非常に力を入れています。地元の小学生向けのロボット体験や、高校生向けの「全国ロボットアイデア甲子園」への参加などの活動を通じて、地域の人々にロボット技術を身近に感じてもらう努力をしていますね。

この会社の社風について教えてください。

同社の社風は、社員の成長を応援し、チームワークを重視するものです。経営陣は社員のスキルアップを支援しており、資格取得や講習会参加を促進しています。また、夏に行われる納涼祭では社員とその家族が一堂に会し、感謝を伝えるイベントが開催されており、アットホームな雰囲気も特徴ですね。

今後のビジョンや戦略についてはどのように考えていますか?

株式会社ヤナギハラメカックスは、地域社会と共に成長し、持続可能な未来を目指しています。自社のロボット技術を活用し、人口減少に直面する日本のものづくりを支える役割を目指しており、地域のニーズに応えることで、明るい未来の共創を図ろうとしていますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ヤナギハラメカックス
- 設立:昭和42年(1967年)11月
- 資本金:5,000万円
- 所在地:〒421-0301