【新卒】巴山興業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase

こんにちは、転職活動中のサトウです!
「巴山興業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
巴山興業株式会社ってどんな会社?
巴山興業株式会社はどのような事業を行っていますか?

巴山興業株式会社は、建設現場で発生するガレキや土の運搬、処分、リサイクルを行っている会社です。また、土木工事に関わる施工や、廃材処理、リサイクル資材の製造も一貫して手がけていますね。安定した基盤をもとに、多摩地域に深く根ざした事業を展開しています。

巴山興業の企業文化や特徴について教えてください。

巴山興業は、創業から70年以上の歴史を持ち、多摩地域に特化している安定企業です。経営層との距離が近く、現場の声が迅速に反映されるフラットな組織文化が特徴です。顧客との信頼関係に基づくリピート案件が多く、安心して働ける環境が整っていますね。

どのような求める人物像がありますか?

巴山興業は、丁寧に仕事を行うことができ、コツコツと成長したいと考える方を求めています。また、長く安定して働ける環境を探している人材を重視しており、学部や学科は問いません。人柄を重視した選考を行っていますね。

今後のビジョンについて教えてください。

巴山興業は、超高齢化・少子化社会に向けた「パンダフィールドプロジェクト」を計画中です。これは、多摩地区に国際規格の人工芝サッカーグラウンドを整備し、地域の若者たちに無料で提供するという取り組みです。2029年の完成を目指し、地方創生のモデルケースとなることを期待されていますね。

ありがとうございました!

会社情報
巴山興業株式会社
- 設立:1950年 巴山建材として創業 1978年 資本金200万円で巴山建材株式会社設立 1987年 巴山興業株式会社と巴山建設株式会社に分社化し資本金500万円に増資 1991年 資本金を2000万円に増資 1993年 稲城市に坂浜骨材センター開設 1995年 町田市に小野路骨材センター開設 1996年 府中市に白糸台骨材センター解説 1997年 新本社屋完成 1998年 建設業許可取得 1999年 産業廃棄物収集運搬業許可取得 一般貨物自動車運送事業許可取得 2000年 八王子市にリサイクルセンター八王子プラント開設 建設発生土リサイクル事業開始 2003年 経営革新支援法認定 2004年 白糸台骨材センターを閉鎖し調布骨材センター開設 2005年 調布骨材センターで産業廃棄物処分業の許可取得 がれき類の処分業開始 調布リサイクルセンターに名称変更 2007年 リサイクルセンター八王子プラントをリニューアルオープン 4000坪の敷地となる 2009年 リサイクルセンター八王子プラントで産業廃棄物処分業の許可取得 汚泥の処分業開始 2013年 調布リサイクルセンターで太陽光発電売電事業開始 2014年 ダンプトラック自社保有台数89台 2015年 ダンプトラック自社保有台数99台 2016年 ダンプトラック自社保有台数105台 2017年 ダンプトラック自社保有台数115台 2018年 ダンプトラック自社保有台数116台 自社保有台数都内最大規模となる 2021年 ダンプトラック自社保有台数119台 2022年 ダンプトラック自社保有台数126台 2024年 ダンプトラック自社保有台数127台 現在に至る
- 資本金:2,000万円
- 所在地:〒182-0025