企業解説

【新卒】生活協同組合コープみらいってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「生活協同組合コープみらい」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

コープみらいはどんな企業ですか?

コープみらいは、東京都・千葉県・埼玉県を事業エリアとし、約381万世帯の組合員を持つ生協です。宅配や店舗販売、保険、福祉サービスなど多岐にわたる事業を展開し、地域に豊かさを提供していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を展開していますか?

コープみらいは、宅配やスーパーマーケットでの食品販売、福祉・介護サービス、保険事業などを行っています。特に、組合員のニーズに応じた商品開発やサービス提供に力を入れており、安全で安心な商品をお届けすることを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

会社の企業理念は何ですか?

会社の企業理念は「CO・OP ともに はぐくむ くらしと未来」です。この理念のもと、消費者の願いに応え、地域社会に貢献することを重視した活動を行っていますね。

仕事博士
仕事博士

職員のキャリアアップはどのように図られていますか?

職員のキャリアアップは、宅配事業や店舗事業でのスタートから始まり、定期的な配置転換により多様な経験を積むことができます。また、地域担当や販売担当として消費者とのコミュニケーションを通じた課題解決に努めることも重視されていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような働き方ができますか?

コープみらいでは、多様な働き方を推進しています。特にワークライフバランスを大切にし、育児や介護と仕事の両立がしやすい職場環境を整えていますね。育休取得率も非常に高いことが特徴です。

仕事博士
仕事博士

消費者とのつながりはどのように重視されていますか?

コープみらいでは、生産者と消費者をつなげる「産直」の取り組みを行っています。これにより、安全な食品を直接届けるとともに、利用者の思いやニーズをしっかりと受け止める体制を整えているんですね。

仕事博士
仕事博士

組合員からのフィードバックはどのように活かされていますか?

組合員の声を反映させるため、日々のコミュニケーションやアンケートを通じてフィードバックを収集しています。それを元に商品開発やサービス改善を行い、常に組合員の期待に応えられるよう努めていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

コープみらいでは、自分のアイデアや経験を活かして、消費者や地域のニーズに応える意欲がある人材を求めています。バイヤーや地域担当など、様々な職種に挑戦したい方には特に向いている企業ですね。

仕事博士
仕事博士

最後にコープみらいの今後のビジョンは何ですか?

コープみらいは、2035年までに「食べるしあわせ、自分らしいくらし」を実現するために、SDGsの達成を目指し、持続可能な地域社会の実現に向けた取り組みを進めていきますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

生活協同組合コープみらい

  • 設立:2013年(平成25年)3月21日 ※旧ちばコープ(千葉県)・さいたまコープ(埼玉県)・コープとうきょう(東京都)の 首都圏3生協が合併して2013年3月21日に誕生
  • 所在地:〒336-8526 埼玉県さいたま市南区根岸1-4-13

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました