企業解説

株式会社アースライズってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社アースライズ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社アースライズはどのような会社ですか?

株式会社アースライズは独立系のソフト開発ベンダーであり、特に製品のライフサイクル全般の最適化を推進するPLM領域において強みを持っている会社ですね。名だたる製造業やその傘下のSIerと関わり、多くの信頼を寄せられています。

仕事博士
仕事博士

代表の西田氏について教えてください。

西田氏は、日本におけるPLMソリューションの草分け的存在であり、長いキャリアを持つ方です。製造業のシステム開発に関わり、数々の大規模プロジェクトを率いてきた経験を生かしています。彼のリーダーシップの下、アースライズは確固たる地位を築いていますね。

仕事博士
仕事博士

アースライズの主な業務内容は何ですか?

アースライズでは、仏ダッソー・システムズのPLMソリューション『3DEXPERIENCE Platform』や米シーメンス社の『Teamcenter』を用いたシステム構築を主に手掛けています。製造業の業務に密着したソリューションを提供し、高い専門性を誇っていますね。

仕事博士
仕事博士

製造業に特有の課題についてどう考えていますか?

製造業における設計工程のDXは進んでいますが、製造工程のDXは格段に難易度が高いと言えますね。特に、製造業の業務知識やシステム状況を深く理解していないと、適切な解決策を提示することは難しいのです。そのため、経験と専門知識が求められています。

仕事博士
仕事博士

今後の人材採用についてはどう考えていますか?

アースライズでは、人員を拡充する必要があると認識しており、毎年2、3人の採用を計画しています。特に、経験豊富なベテランから次世代への人材育成に力を入れており、若手が成長できる環境を整えていく方針ですね。

仕事博士
仕事博士

アースライズにはどのような人物が向いていますか?

ビジネスへの情熱や顧客に対する深い理解を持つ人物が望ましいですね。自律的に働きながら、課題を解決するための実務を担う覚悟が必要です。こういった環境で成長を目指す意欲的な人材にこそ、向いている会社だと思います。

仕事博士
仕事博士

少数精鋭での業務の特色について教えてください。

少人数で行うことで、幅広い業務に関与することができ、裁量も大きいという魅力がありますね。他の大企業では5人で行う仕事を2人で進めるスタイルは、責任感や成長のスピードが早くなる点で独特です。その分やりがいも大きいです。

仕事博士
仕事博士

アースライズでのキャリアはどのように築かれますか?

プログラマーやSEからスタートしながら、徐々に上流のコンサルタント業務にシフトしていく道がありますね。製造業のシステムに深く関与し、実務経験を積むことで、広範囲な業務知識と視点を養っていくことが求められます。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社アースライズ

  • 資本金:2億4000万円
  • 所在地:東京都中央区日本橋本町2-3-4 江戸ビル4F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました