株式会社ケイズってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社ケイズ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ケイズってどんな会社?
株式会社ケイズはどのような会社ですか?

株式会社ケイズは、1961年に設立されたITソリューション企業で、自治体や企業のデジタル化や業務効率化を支援している会社ですね。サポートを行う分野は広範囲にわたり、特に公共機関への信頼性の高いサービスで知られています。地域密着型の企業として、地域経済への貢献も重要視しています。

ケイズの主な事業内容は何ですか?

主な事業内容は3つに分かれています。システムインテグレーション事業、ICTインフラ事業、そしてAIやIoTを活用した戦略ビジネス事業ですね。それぞれの分野で専門知識を持つスタッフが連携して、クライアントの課題に対する幅広いソリューションを提供しています。

ケイズの強みは何ですか?

ケイズの強みは、ワンストップで提供されるサービスですね。システムの企画から開発、運用・保守まで一貫してサポートする体制が整っており、特に公共分野での確固たる地位が評価されています。また、顧客ニーズを的確に捉える提案力も大きな強みです。

安定経営について教えてください。

興味深い点として、株式会社ケイズは創業以来、一度も赤字を計上したことがない企業ですね。安定した経営基盤は、顧客の課題解決に向けた真摯な姿勢と、堅実な財務基盤によるものです。これにより、地域企業として珍しい持続的成長を成し遂げています。

東京や大阪への展開についてはどうですか?

最近、ケイズは全国展開を進めており、東京、大阪、岡山、広島に支店を設置していますね。この動きにより、地域に根ざしながらも全国規模のプロジェクトに対応できる体制が整えられており、ITソリューション企業としての存在感を増しています。

どのような人材を求めていますか?

同社が求めているのは、次世代を担うチャレンジ精神に富んだ人材ですね。特に、顧客との対話を重視し、新しい技術やソリューションを提案する意欲を持った人が重視されています。地方在住のエンジニアにも大きなチャンスがある企業です。

キャリアパスはどのように設定されていますか?

キャリアパスは、技術を追求するスペシャリストとプロジェクトを率いるマネジメントの道に分かれており、各自のキャリア志向に応じてフレキシブルに選択できるようになっているんですね。これにより、社員は成長機会を自由に選ぶことが可能です。

社員育成の仕組みについて教えてください。

社員育成においては、トレーナー・トレーニー制度が充実しています。新入社員は先輩からの直接指導を受けることで、実践的なスキルを早期に習得できる環境が整っていますね。定期的な研修も実施され、技術力の継続的な向上が図られています。

働き方の環境はどのようになっていますか?

ケイズでは、完全週休二日制やノー残業デーを導入し、充実したワークライフバランスを実現しています。また、快適なワークスペースやリフレッシュルームも整えられており、社員が集中して働ける環境を提供しているのが特徴です。

最後に、ケイズについて一言お願いします。

株式会社ケイズは、地方にいながらも大都市圏のプロジェクトと同等の経験が積める環境を提供し、技術者の成長を支援することに力を入れています。未来を共に切り開く挑戦者を求めている企業ですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ケイズ
- 設立:1975年07月
- 所在地:鳥取県米子市両三柳2864-16