企業解説

【新卒】株式会社ウィズオノウェアってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社ウィズオノウェア」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ウィズオノウェアはどのような特徴を持つ会社ですか?

株式会社ウィズオノウェアは、大阪市を本拠地とするIT企業で、東京と福岡にも拠点を持っています。社員たちは若手を中心にお客様先での業務も含め、常に複数名のチームで仕事をします。そのため、個々が孤立せず安心して業務に励むことができる環境が整っているのが特徴です。また、未経験者でもシステム、インフラ、組み込み系など様々なキャリアパスを描くことができるようサポート体制をしっかりと整えている点も魅力です。

仕事博士
仕事博士

どのような社風がウィズオノウェアにはあるのですか?

ウィズオノウェアの社風は「風通しの良い環境」がキーワードになっており、意見を自由に提案できる雰囲気が醸成されています。先輩社員たちは若手をしっかりとサポートし、例えば設定変更の提案が必要な場合にはすぐに修正が可能です。社員同士のコミュニケーションが活発で、勉強会や社内イベントが盛んに行われており、働きやすさと成長が両立している職場です。

仕事博士
仕事博士

社員が実感するやりがいはどのようなものですか?

社員が感じるやりがいとしては、業務を通じて実感できる成長や達成感です。インフラエンジニアの高尾さんは、サーバーの安定稼働を守る業務で責任感と達成感を感じているといいます。一方、組み込みエンジニアの田中さんは、コードを書き不具合を改善する過程での達成感を味わっています。社員それぞれが現場で結果を出し、信頼を得たり可能性を広げたりしている点がやりがいにつながっているのです。

仕事博士
仕事博士

新入社員に対するサポート体制について教えてください。

ウィズオノウェアは新入社員に対するサポート体制が充実しています。例えば、文系学部出身で未経験の田中さんも、一から研修を通じてPCや開発言語の基礎から学び始めました。実力に応じたプロジェクトに配属されるため、個々の成長段階に応じた準備がなされています。また、支援し合うチーム内で働くことにより、サポート体制が充実している点も安心感につながっています。

仕事博士
仕事博士

ウィズオノウェアが今後目指している方向性は何ですか?

ウィズオノウェアは、今後も「理想への挑戦」を続けることを目指しており、現状維持ではなく新しいビジネスの立ち上げや既存の問題解決を通じてさらなる発展を目指しています。自社の利益だけでなくパートナー企業と共に成長することを大切にしているため、社内受託案件や社外ネットワーク系案件の強化を進めています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ウィズオノウェア

  • 設立:2004年 12月
  • 資本金:3,000万円
  • 所在地:大阪府大阪市生野区鶴橋3-4-6

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました