企業解説

株式会社マリモ・グローバル・テクノロジーってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社マリモ・グローバル・テクノロジー」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社マリモ・グローバル・テクノロジーはどんな会社ですか?

株式会社マリモ・グローバル・テクノロジー(MGT)は、IT事業に特化した企業であり、年商700億円を超えるマリモグループの一員です。特にERP更改プロジェクトやITコンサルティング業務に注力し、多様なサービスを提供していますね。また、社内のDX推進と技術者育成にも力を入れている会社でもあります。

仕事博士
仕事博士

MGTの主な事業内容は何ですか?

MGTはアプリケーション受託開発やソフトウェアシステムの設計・開発・保守を行っています。また、ITコンサルティングやIT技術者の派遣も行い、幅広いITサービスを提供しているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

MGTが目指すビジョンは何ですか?

MGTのビジョンは、社会課題に挑む人や企業と共に新しい価値を生み出すことです。社員一人ひとりがプロフェッショナルとして成長し、挑戦を重ねることで、会社としても進化し続ける姿を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

MGTではどのような働き方が求められていますか?

MGTでは、まだ未完成な組織に自ら関わり、共に価値を生み出すプロセスを楽しむ姿勢が求められています。技術者としてプロジェクトに参加し、顧客のニーズに応えることで信頼を築くことが重要ですね。

仕事博士
仕事博士

エンジニアに求められるスキルにはどのようなものがありますか?

MGTでは、エンジニアが技術力を持っているだけでなく、顧客部門との円滑なコミュニケーションができることも重視しています。現場の声に耳を傾け、解決策を提案できる能力が求められることが多いですね。

仕事博士
仕事博士

MGTでのキャリアパスはどのようになっていますか?

MGTでは、開発支援からプロジェクトリーダー、PM、ITコンサルタントなど、多様なキャリアパスが用意されています。社員の成長を支えるために、多様なプロジェクトに関与し自律的な成長を促す環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

MGTはどのように社員の成長を支援していますか?

MGTでは、1on1やキャリア面談を通じた対話による成長支援に力を入れています。社員の頑張りを見逃さず、次のチャンスにつなげるコミュニケーションを大切にしているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

MGTの社員同士のつながりはどうなっていますか?

MGTでは、東京と名古屋の拠点間でエンジニア同士が協力するプロジェクトが進行中です。また、インドネシアのグループ企業との連携も強化され、国際的な協働が促進されていますね。

仕事博士
仕事博士

MGTが持つ強みは何ですか?

MGTの強みは、多様なバックグラウンドを持った人材が集まり、新しい挑戦に向かう力が生まれている点です。また、信頼関係を築いてきた経験が多くのプロジェクトに活かされていますね。

仕事博士
仕事博士

MGTで働くことで得られるメリットは何ですか?

MGTで働くことで、自分のキャリアを自らの意志で形にするチャンスが広がります。また、仲間との協働を通じて、人間的な成長が促される環境が整っていますので、学びが多い職場ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社マリモ・グローバル・テクノロジー

  • 設立:1994年12月
  • 資本金:5,000 万円
  • 所在地:東京都中央区日本橋兜町22-6 東京セントラルブレイス 2F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました