株式会社NextBitsってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社NextBits」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社NextBitsってどんな会社?
株式会社NextBitsはどんな会社ですか?

株式会社NextBitsは、デジタル領域で広範なシステム開発やマーケティングを行う企業で、アクログループの一員として設立されました。特に、自社プロダクト開発を中心に、受託開発やSES事業も手掛けているのが特徴です。ユニークな点は、グループの情報システム部としての役割を果たしていることですね。

株式会社NextBitsの主な事業は何ですか?

同社の主な事業は、自社プロダクトの開発と受託開発、システムエンジニアリングサービス(SES)です。特に、自社開発である人材管理システム『Engine』を用いて、データ駆動型の人材活用を促進し、組織と個人の成長を支援しています。多様な働き方に対応するための機能も豊富ですね。

『Engine』というプロダクトについて教えてください。

『Engine』は、エンジニアの潜在価値を引き出し、人材管理を効率化するために設計されたHRプラットフォームです。主な機能には、人材情報管理、配信情報検索、従業員サーベイなどがあり、組織の課題解決や離職率の低減に寄与しています。特にデータとAIを活用したアプローチが際立っていますね。

同社のビジョンや方向性について教えてください。

株式会社NextBitsは、グループ経営におけるシナジーを最大化することを目指しています。特に、外部企業向けのプロダクト展開を視野に入れており、人材管理の最適化を通じて企業成長を支援する姿勢を貫いています。今後の展開が非常に楽しみですね。

エンジニアのキャリア支援についてどのように考えていますか?

同社はエンジニアのキャリア構築を非常に重視しており、受託開発やSESプロジェクトを通じてスキルアップを支援しています。グループ内でのジョブチェンジがしやすい環境も整っており、エンジニアに対して多様なキャリアパスの選択肢を提供していますね。

株式会社NextBitsの社風や働きやすさについて教えてください。

同社では、ワーク・ライフ・バランスを重視した働きやすい環境を整えています。また、コミュニケーションの場を提供することにも力を入れており、エンジニアのやりがいを創造するための取り組みが推進されていますね。

グループ内の他の企業との連携はどのように行われていますか?

アクログループ内では、各企業間での人材交流が盛んに行われています。グループの一員として、他社のプロジェクトに参画する機会も多いため、エンジニアにとって多様な経験を積む場が提供されています。このような連携が社員の成長に貢献しているんですね。

多様な働き方への対応について具体的に教えてください。

同社はテレワークやフレックス勤務の導入を進めており、エンジニアが自身のライフスタイルに合わせて働ける環境を整備しています。従来の管理方法からデータとAIによる人事管理へ移行し、柔軟な働き方を実現している点が非常に魅力的ですね。

今後の中長期的な展望はどのように描いていますか?

株式会社NextBitsは、グループ内でのシステム開発成果を活かしつつ、外部企業への製品提供を強化する方針です。『Engine』の機能をパッケージ化し、他社への販売を見込んでいるため、事業拡大の可能性が高いと考えられますね。

これからの採用基準や求める人材像について教えてください。

同社は、エンジニアとして未来を築く意欲があり、自らのキャリアを充実させたいと考える人材を求めています。グループ内の多様なプロジェクトに挑戦し、自らのスキルを高めていく姿勢が重要ですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社NextBits
- 設立:2021年09月
- 資本金:950万円
- 所在地:東京都中央区日本橋本町4-8-15 ネオカワイビル6F