企業解説

株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

テクノプロ・エンジニアリング社はどんな会社ですか?

テクノプロ・エンジニアリング社は、技術系人材サービスを提供する株式会社テクノプロの社内カンパニーでして、約23,000人のエンジニアを擁しています。そして、幅広い業種に対して技術サービスを提供することが特徴の企業ですね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

同社は、情報システム、ITネットワーク、機械、電気・電子など、様々な技術分野でのエンジニアリングサービスを提供しています。特に、AIや組込制御のような最先端技術領域にも力を入れていると聞きますね。

仕事博士
仕事博士

会社の設立年はいつですか?

テクノプロ・ホールディングスグループは1963年に創業されたんですね。その後、1997年に株式会社テクノプロが設立され、社内カンパニーの形態に組織が変わってきました。

仕事博士
仕事博士

テクノプロ・エンジニアリング社の強みは何ですか?

同社の強みは、その広範な顧客基盤と高い技術力にあります。国内の主要な企業と取引があり、幅広い分野での技術サービスを提供することで、安定した経営基盤を築いているんですね。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

テクノプロ・エンジニアリング社は成長意欲を持ち、相手の立場を理解する心を大切にする人材を求めています。また、エンジニアのキャリア開発を支援する環境が整っているため、成長志向の方には魅力的な職場です。

仕事博士
仕事博士

教育研修の体制について教えてください。

同社には「WINラーニング」と「WINスクール」といった教育研修プログラムがあります。職能別研修から階層別研修、社内セミナーに至るまで、多様な学びの機会が提供されているんですね。

仕事博士
仕事博士

どのようなキャリアパスが用意されていますか?

同社では、一般社員からマネージャー、シニアマネージャーまでの昇格と、プロジェクト特化型のリーダー職が用意されていて、個々の経験に合わせたキャリアステップが可能です。

仕事博士
仕事博士

プロジェクトの取り組み方について教えてください。

テクノプロ・エンジニアリング社は、派遣が約70%を占めていますが、今後は受託開発を増やして自社の裁量でシステム開発を行う方針を掲げています。これにより、より柔軟なプロジェクト運営が期待されますね。

仕事博士
仕事博士

同社の社内文化についてはどうですか?

社内には「主体性」を重んじる文化があり、技術力の研鑽やコミュニケーション力も重要視されています。そのため、チームワークを大切にしつつプロフェッショナルな責任感を持つことが求められるんですね。

仕事博士
仕事博士

福利厚生にはどんな制度がありますか?

同社の福利厚生には「パパママ育児応援制度」など、多様な制度が整備されていて、働きやすい環境が提供されています。これは、社員のライフスタイルを尊重した制度とも言えますね。

仕事博士
仕事博士

エンジニアファーストとはどういう意味ですか?

テクノプロ・エンジニアリング社では「エンジニアファースト」を経営ポリシーに掲げていて、エンジニアのキャリアビジョンを尊重し、その実現に向けた支援を最優先に考えています。エンジニアを大切にする職場の姿勢が伺えますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社

  • 設立:1963年10月
  • 資本金:1億100万円
  • 所在地:東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー35階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました