企業解説

株式会社インサイトってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社インサイト」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社インサイトはどんな会社ですか?

株式会社インサイトは、Webアプリケーションの受託開発を中心に、AWS構築や自社サービスの開発を行っている企業です。顧客との直接契約を重視し、エンジニアが全ての工程を経験することで成長を促す環境を整えています。

仕事博士
仕事博士

インサイトの事業内容について教えてください。

インサイトは、Webアプリ開発、AWS構築、自社サービス『OH!KIMOCHI』の開発を行っています。特に、官公庁や事業会社からのプライム案件が多く、受注から保守まで一貫して関与するスタイルが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

どのようなお客様と仕事をされていますか?

お客様は多様で、ネット通販会社や大手企業、官公庁などが含まれます。顧客と直接連携することで、ユーザーの声を聞きながらサービスの改善やシステムの開発を進めることができるのが強みです。

仕事博士
仕事博士

インサイトのエンジニアはどのように成長するのでしょうか?

インサイトのエンジニアは、全ての開発工程(見積もり、仕様策定、開発、リリース)を経験することで、実践を通じて成長しています。また、定期的な勉強会や自己投資支援などもあり、スキルアップが促進されます。

仕事博士
仕事博士

テレワーク制度について教えてください。

インサイトでは、全社員がテレワークを実施しています。さらに、毎日全員でWebMTGを行うことで、社内のつながりを維持しながら仕事に取り組むことができるよう工夫されています。

仕事博士
仕事博士

社員の働きやすさについて何か制度がありますか?

社員の自己投資支援として毎年10万円が支給され、書籍や資格取得に活用できます。また、資格取得手当があり、取得から3年間毎月支給される制度も導入されています。

仕事博士
仕事博士

インサイトが大切にしている企業文化は何ですか?

インサイトは「逃げない、あきらめない、失敗を恐れない」という企業理念の下、オープンなコミュニケーションを大切にしています。社員全員が会社を作り上げるという風土が根付いていますね。

仕事博士
仕事博士

副業に関してはどのような方針ですか?

インサイトでは、副業や兼業が許可されています。勤務時間外での活動が可能なため、個々のライフスタイルに合わせた働き方ができるのが魅力です。

仕事博士
仕事博士

インサイトのオフィスについて特徴はありますか?

インサイトは2018年に新築のオフィスに移転しました。木のフローリングや手作りの木の机など、居心地の良い空間が整えられています。広々としたオフィスも魅力の1つですね。

仕事博士
仕事博士

インサイトの平均年齢はどのくらいですか?

インサイトの平均年齢は34歳であり、取締役は60歳という環境です。年齢に関係なく、多様な経験を持つ先輩から学び、成長する機会がたくさん提供されています。

仕事博士
仕事博士

裁量権はどれくらいありますか?

インサイトでは、社員一人ひとりに裁量権が与えられ、自ら考え行動することを尊重する文化があります。やる気のある人にはどんどん任せていくスタイルですね。

仕事博士
仕事博士

入社時にはどのようなPCを選べるのでしょうか?

入社時にエンジニアはWindowsとMacから好きなPCを選ぶことができます。自分に合った相棒を持つことで、仕事に対するテンションが上がるのを大切にしています。

仕事博士
仕事博士

採用面接ではどのようなことが話されますか?

採用面接では、会社の良い点だけでなく、厳しい点や大変なことも包み隠さずお話ししています。入社後のギャップを避けるために、インサイトの実態をしっかり理解してからご入社いただきたいと考えているんです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社インサイト

  • 設立:2007年01月
  • 資本金:300万円
  • 所在地:東京都港区東新橋2-12-1 PMO東新橋4F ■交通手段  各線「新橋駅」徒歩8分  各線「浜松町駅」徒歩7分  都営三田線「御成門駅」徒歩6分

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました