株式会社ジーゼってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社ジーゼ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ジーゼってどんな会社?
株式会社ジーゼはどのような会社ですか?

株式会社ジーゼは、大阪に拠点を置く急成長中のベンチャー企業で、主にゲーム開発やVR/ARコンテンツ開発、教育事業を手掛けています。2010年に創業し、2013年に法人化されました。すでに安定した事業基盤を築いており、次のステージに向けた採用を強化していますね。

ジーゼ社はどのような事業を展開していますか?

ジーゼ社は、ゲーム開発・運用事業、VR/ARコンテンツ開発事業、教育事業の3つの柱を持っています。特にゲーム開発事業においては、自社サービスの開発や有名IPとのコラボレーションを行っています。これにより、多様なニーズに応じたコンテンツを提供していますね。

どのような経験を持つメンバーが在籍していますか?

ジーゼ社には、代表取締役の鈴木氏や取締役の堀川氏など、ゲーム業界での豊富な経験を持つメンバーが在籍しています。鈴木氏はゲーム開発に10年以上の実績があり、事業の成長を牽引してきました。こうした経歴を背景に、強固なチームが支えていますね。

ジーゼ社の企業文化について教えてください。

ジーゼ社は、多様性を重んじる文化を持っています。各メンバーが自分の役割を意識し、協力し合いながらプロジェクトを進めることを重視しています。また、コミュニケーションが苦手な人にも配慮したチーム配属が行われ、互いに刺激し合える環境を意識しているんですね。

ゲーム開発で特に注力している分野はどこですか?

ジーゼ社は、ソーシャルゲームの開発に特に注力しています。成功した事例として、人気作品“ゆらぎ荘の幽奈さん”的なコンテンツを挙げることができます。また、会員数60万人を超える恋愛ソーシャルゲーム『恋戦!!』シリーズも開発・運営していますね。

VR/ARコンテンツ開発についてはどうですか?

ジーゼ社では、VR/ARコンテンツ開発においても積極的に展開しています。最新作「Blast Beat」をはじめ、日本国内外で訴求力のあるVRゲームを複数開発しており、チームの技術を生かして事業を拡大しています。特にこの分野の成長に期待が寄せられていますね。

教育事業の特徴について教えてください。

教育事業では、ゲーム開発のノウハウを活かしたe-ラーニングシステムの開発・保守運用を行っています。これにより、学校や学習塾と連携し、エンターテインメントだけでなく、教育分野にも貢献しています。このアプローチが企業のバリューを高める要素となっていますね。

今後の事業拡大についてはどのように考えていますか?

ジーゼ社は、事業基盤の拡大を目指し、積極的に新規事業に取り組む姿勢を示しています。特にゲーム事業が拡大する中で、VR/ARコンテンツ開発や教育事業も同時に進めていく計画があり、業界でのさらなる成長が期待されていますね。

オフショア開発の取り組みについてはどうですか?

ジーゼ社では2014年からオフショア開発を採用しており、プロジェクトの進行において50名以上のベトナム人エンジニアと連携するなど、国際的なチームで作業を行っています。この体制によって、より効率的に高品質なサービスを提供することが可能になっていますね。

社員の働きやすい環境作りについてはどんな工夫がありますか?

ジーゼ社では、残業を減らし早く切り上げる日を設けるなど、社員のリフレッシュを促進しています。また、ゆったりとしたミーティングスペースを設け、仕事とプライベートのバランスを大切にした環境作りに努めています。配慮が行き届いた職場環境ですね。

新しいメンバーに求めるスキルは何ですか?

新しいメンバーには、積極的にチャレンジできる熱意を持った人材を求めています。特に、ゲーム開発やVR/ARに対する関心が高い方であれば、スキルを伸ばしながら貢献できる環境が整っていますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ジーゼ
- 設立:2013年03月
- 所在地:大阪府大阪市西区土佐堀1-5-11 KDX土佐堀ビル 9F