企業解説

株式会社オープントーンってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社オープントーン」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社オープントーンはどんな会社ですか?

株式会社オープントーンは、政府官公庁や金融機関、一般事業会社向けの業務系システムを受託開発しているIT企業です。また、自社サービスのICタイムリコーダーの開発・販売も行っており、観光ビッグデータ事業にも取り組んでいますね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

主な事業には業務系システムの受託開発、ICタイムリコーダーの提供、観光データの予測を行う観光予報事業が含まれています。また、提案から開発、運用までのワンストップサービスを提供しており、顧客のニーズに応える形でシステム構築を行っていますね。

仕事博士
仕事博士

どのようなクライアントと取引していますか?

同社はクライアント直取引100%を実現しており、名だたる大企業と取引をしています。特に、金融機関や医療関連企業、社会インフラに関わるプロジェクトが多いのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

どのような開発スタイルですか?

オープントーンの開発スタイルはしっかりとした提案力に基づいており、アジャイルな姿勢が特徴です。プロトタイプを作成し、顧客のフィードバックに基づいて柔軟に修正を加えることで、より良いものづくりを追求していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような社風がありますか?

社風は非常に自由で、革新を促す環境が整っています。オフィスにはハンモックや個室、リラックススペースがあり、社員が気軽にアイデアを出し合うことができる場が提供されていますね。

仕事博士
仕事博士

社員の働きやすさについてはどうですか?

オープントーンでは、残業時間を抑制し、ワークライフバランスを重視しています。特に開発セクションでは、効率的な業務を重視し、子育て中の社員なども勤務しやすい環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

社員教育には力を入れていますか?

社員教育に関しては、全社で行う勉強会が月1~2回実施されており、参加率も高いです。また、個々の研究開発目標を設定し、その達成を評価する体制も整っていますね。

仕事博士
仕事博士

チームビルディングはどのように行っていますか?

社内イベントとして、忘年会や飲み会が開催され、社員同士や顧客・協力会社との親睦を深める機会が数多く設けられています。こうしたイベントがチームの結束を強化していますね。

仕事博士
仕事博士

どんな人材を求めていますか?

求める人材には、技術力だけでなく、クライアントと直取引を行うためのコミュニケーション力や交渉力も重視しています。また、面白い人材を求めるという姿勢も大切にしていますね。

仕事博士
仕事博士

ITエンジニアにとっての魅力は何ですか?

ITエンジニアにとっての魅力は、自由なアイデアを膨らませて実現できる環境がある点です。新しい技術を学ぶ機会が豊富であり、独自の成長を促進する制度も用意されていますね。

仕事博士
仕事博士

今後の展望について教えてください。

今後は、自社のソリューションを強化し続け、エンジニアリングの領域で業界に一石を投じる活動を推進していく方針です。ITエンジニアリングをライフワークとする企業を目指しているとのことですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社オープントーン

  • 設立:2003年02月
  • 資本金:1,500万円
  • 所在地:東京都千代田区神田須田町2-5-2 須田町佐志田ビル6F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました