企業解説

株式会社インゲージってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社インゲージ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社インゲージはどんな会社ですか?

株式会社インゲージは、大阪に位置するベンチャー企業で、BtoB向けのクラウドサービスを開発・運営しています。主に“コミュニケーション”をテーマにしており、顧客の課題解決を目指しています。2014年にリリースされた問い合わせ対応ツール『Re:lation』が、同社の主力製品です。

仕事博士
仕事博士

インゲージの主力商品は何ですか?

インゲージの主力商品は、問い合わせ対応ツール『Re:lation』です。このツールは、企業と顧客とのコミュニケーションを円滑にするために設計されています。多様なチャネルからの問い合わせを一元管理できる点が特徴です。

仕事博士
仕事博士

『Re:lation』の導入はどのように広がっていますか?

『Re:lation』の導入は、リリース以降右肩上がりに増加しています。多くの業種、さらにはコールセンターや教育機関、大企業まで、さまざまな組織に採用されています。導入企業の満足度も高く、継続率は99%を維持しています。

仕事博士
仕事博士

『Re:lation』の特徴にはどんなものがありますか?

『Re:lation』の特徴には、直感的な操作性と多様な問い合わせチャネルの統合管理があります。電話、メール、SNSなどを同一画面で管理でき、ユーザーは簡単に操作できるため、研修なしで即戦力となることが可能です。

仕事博士
仕事博士

何が『Re:lation』の顧客に高く評価されていますか?

『Re:lation』が顧客に高く評価される理由の一つは、その直感的な操作性です。様々な立場のスタッフが関与するカスタマーサポートにおいて、誰でも簡単に使えるユーザーインターフェースが求められています。それに応える形で、操作はシンプルになっています。

仕事博士
仕事博士

この会社の設立者について教えてください。

設立者は代表取締役の和田哲也氏です。氏は新卒で大手IT企業に入社した後、米国での経験を経て、国内のベンチャー企業での成功を収めています。彼のビジョンは、顧客と従業員が共に喜ぶ社会の実現です。

仕事博士
仕事博士

インゲージの企業文化はどのようなものですか?

インゲージの企業文化は、コミュニケーションを重視しています。社員が会社の一員であることを感じるために、業績や情報のフィードバックを活発に行っています。失敗談を共有することで、社員同士のつながりを深めています。

仕事博士
仕事博士

社員が求められる特性は何でしょうか?

社員には、顧客に喜びを提供したいという思いが求められます。エンジニアであれば自らの成果を直接目にすることで喜びを感じ、営業であればその喜びを外に発信することが期待されます。このマインドが企業の成長に結びつきます。

仕事博士
仕事博士

インゲージの今後の目標は何ですか?

インゲージの今後の目標は、『Re:lation』を単なる問い合わせ対応ツールからコミュニケーションプラットフォームへと進化させることです。そのために、組織体制の強化や採用活動を進めています。

仕事博士
仕事博士

業務の上で重視していることは何ですか?

業務の上で重視しているのは、ITツールの操作性です。導入教育や研修の負担を軽減することで、本業に集中できる環境を整えることが重要だと考えています。

仕事博士
仕事博士

インゲージで働く魅力は何ですか?

インゲージで働く魅力は、顧客の喜びを自らの成長に結びつけることができる点です。顧客の満足度が高いことが、社員自身の成長と会社の成長をリンクさせていることが特徴的です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社インゲージ

  • 設立:2014年01月
  • 所在地:大阪府大阪市北区芝田1丁目14-8 梅田北プレイス

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました