株式会社リンネットってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社リンネット」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社リンネットってどんな会社?
株式会社リンネットはどんな会社ですか?

株式会社リンネットは、食品流通に関する幅広いITソリューションを提供する企業ですね。受発注システムや物流管理システムなど、様々なソフトウェアを開発しており、特にSCM(サプライチェーンマネジメント)の情報課題に強みを持っています。

リンネットの主な事業内容は何ですか?

リンネットは、受発注システムをはじめとした物流管理システムや生産管理システムなど、多岐にわたるITソリューションを提供していますね。取引先は主に食品製造・加工業者や小売チェーンを中心に、1000社を超えていると言われています。

どのような取引先がいるのですか?

リンネットの取引先は、食品製造・加工会社や物流・倉庫会社、さらには総合スーパー、ドラッグストア、コンビニエンスストアなどさまざまですね。これにより、食品流通業界全体に深く関わっています。

リンネットの強みは何ですか?

リンネットの最大の強みは、食品流通プロセス全体に関する情報課題を深く理解している点ですね。また、開発から運用、メンテナンスまでを一貫して行うことで、他社にはない技術的なアドバンテージを持っています。

社員の規模や背景について教えてください。

リンネットには現在、約60名の社員が在籍しており、主に30代が中心となっているそうです。バランスの取れた世代構成で、豊かで多様な知見を持つエンジニアたちが多く在籍していますね。

開発環境はどのようになっていますか?

現在の開発環境はWindowsやOracle、SQL Server系が主体ですが、オープンソース中心へのシフトを進めているとのことですね。Ruby on RailsやPythonといった言語が使われているので、開発現場は活気に満ちているようです。

職場の雰囲気や風土はどうですか?

リンネットの職場は非常に風通しが良いとされていますね。社員同士で自由に意見を交わすことができ、若手エンジニアからの提案も活発に行われているとのことです。

社員の成長支援についてはどうですか?

リンネットでは、社長との個別面談を通じて、社員の中長期的な目標設定が行われていますね。この個別対応により、社員一人ひとりの成長を支援するシステムが築かれているようです。

今後の展望について教えてください。

リンネットは、今後も自社パッケージ開発やAI、RPA事業に力を入れていく方針ですね。特に食品流通業界全体を見据えたITソリューションの最適化を実現し、新たなビジネス展開を図っていく意欲を持っているとのことです。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社リンネット
- 設立:1985年04月
- 資本金:5,000万円
- 所在地:福岡県福岡市博多区博多駅東2-13-34 エコービル4階