株式会社KINSHA 界グラフィックススタジオってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社KINSHA 界グラフィックススタジオ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社KINSHA 界グラフィックススタジオってどんな会社?
界グラフィックススタジオはどのような会社ですか?

界グラフィックススタジオは、京都市下京区に位置するデジタルエンターテインメントスタジオで、3DCG制作を専門とした会社です。家庭用ゲームソフトやスマートフォンアプリ、アミューズメントゲームなどを手がけ、幅広い分野で活躍しています。また、2024年に株式会社KINSHAと合併し、新たに株式会社KINSHA 界グラフィックススタジオとして発足しましたね。

界グラフィックススタジオの主な事業内容は何ですか?

同社の主な事業内容には、ゲームソフト開発、3DCG企画制作、ゲームデバッグおよびCGプロダクションの業務が含まれます。特に3DCGを駆使した演出、アニメーション制作が得意分野で、様々なプラットフォーム向けにコンテンツを提供していますね。

同社の強みは何ですか?

界グラフィックススタジオの強みは、柔軟な発想と高い技術力にあります。メーカーとは異なり、自由な発想でさまざまな3DCGコンテンツを生み出し、多くのクライアントから支持を受けています。しっかりとした技術基盤があるからこそ、独創的なものづくりが可能になるのですね。

求められる人材像はどのようなものですか?

求められる人材像は、『最良のモノづくりを追求できる人』、さらに『個性を磨き新しいことに挑戦できる人』です。また、コミュニケーション能力を大切にし、積極的にアイデアを提案できる方が理想ですね。情熱をもって制作に取り組む姿勢が重視されています。

最近の制作実績にはどのようなものがありますか?

最近の制作実績には、有名ゲームタイトルのグラフィック全般やカードデザインを担当した『ドラゴンクエストモンスターバトルロード』シリーズなどがあります。その他にも多様なジャンルの作品で技術力を発揮し、クライアントのニーズに応えていますね。

社員の働く環境はどのようになっていますか?

界グラフィックススタジオの平均年齢は34歳で、平均勤続年数は約8年です。社員一人ひとりが能力を発揮できる環境を整えており、残業時間は月平均30時間と比較的少なめです。定期的なミーティングを通じて、開発中のプロジェクトについて情報共有が行われていますね。

どのような福利厚生がありますか?

主な福利厚生には各種社会保険完備、社内に食堂があり、250円で日替わりの食事が提供されています。また、社員同士の交流を深めるための社内活動やイベントも実施されており、働きやすい環境を目指しているのですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社KINSHA 界グラフィックススタジオ
- 設立:1965年05月
- 資本金:10,000,000円
- 所在地:〒600-8439 京都市下京区室町通五条上る坂東屋町267