株式会社鼓月ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社鼓月」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社鼓月ってどんな会社?
株式会社鼓月はどんな会社ですか?

株式会社鼓月は、京都市伏見区に本社を構え、京菓子を中心としたメーカーですね。1945年に創業し、人気の「千寿せんべい」などの製品で知られる伝統ある企業です。直営店や百貨店インショップを展開するほか、オンラインショップでも製品を販売しています。

鼓月の主な事業内容を教えていただけますか?

鼓月は京菓子を製造・販売しているほか、洋菓子やシフォンケーキなどの新たなコンセプトの商品も展開していますですね。多様な店舗形態を持ちながら、リアルとオンラインを融合した販売戦略を進めており、常に新しい試みを行っている会社です。

鼓月の代表的な商品は何ですか?

代表的な商品には「千寿せんべい」と「華」といった京銘菓がありますね。特に千寿せんべいは人気が高く、京都の手土産のトップ10にも名を連ねています。それに加えて、和菓子だけでなく、洋菓子にも力を入れています。

鼓月の社風や働きやすさについて教えてください。

鼓月はフットワークの軽い社員が多く、新しい挑戦を応援する社風が根付いているのが特徴ですね。1ヶ月あたりの残業時間も少なく、仕事と生活の充実を図っている環境があります。福利厚生も充実しており、社員の満足度向上に努めています。

鼓月の影響力についてはどうですか?

鼓月は全国的に展開しているだけでなく、2016年には台湾にも進出していますですね。京菓子の代表として、文化の発信を続ける一方で、他ジャンルのスイーツにも挑戦し、和菓子業界に新しい風を吹き込んでいます。

鼓月の社員育成に関してはどのような取り組みがありますか?

鼓月では全従業員のMVP投票を行っており、努力や成果を多角的に評価する文化がありますね。実際に店舗での経験を重視し、リーダーシップやチームワークを培う環境が整えられています。

今後の鼓月の展望について教えてください。

鼓月は「夢あるお菓子づくり」を通じ、さらなる事業展開を目指していますですね。新商品や新サービスの企画だけでなく、ECサイトの運営など多方面での成長戦略を持っており、今後の飛躍が期待されています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社鼓月
- 設立:1945年10月
- 資本金:5000万円
- 所在地:京都府京都市伏見区横大路下三栖東ノ口11-1