企業解説

株式会社Hyraxってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社Hyrax」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社Hyraxはどんな会社ですか?

株式会社Hyraxは、2015年に設立されたWebアプリケーション開発とWebサイト構築を主な事業とする企業ですね。最近では不動産業界の企業とのM&Aを経て、業務の幅を広げようとしています。エフステージグループに属し、さらに成長を目指している企業です。

仕事博士
仕事博士

Hyraxの代表者はどのような経歴を持っていますか?

代表取締役の服部良弘氏は、元々Web制作に関わる企業での経験を持ち、そこからHyraxを立ち上げた経緯がありますね。彼は、仲間との絆を大切にしながら起業を決意し、現在の会社の方向性を見出しています。

仕事博士
仕事博士

Hyraxが行っている主な事業内容は何ですか?

Hyraxは、WEBデザインやフロントエンド、システム開発をワンストップで提供できる企業ですね。受託開発が中心で、Webサイトやアプリケーションの設計・開発に注力しています。その中でも特にブライダル業界からの依頼が目立っています。

仕事博士
仕事博士

最近のM&Aについて教えてください。

2021年1月にHyraxは不動産業界のエフステージとのM&Aを実施しましたね。これにより、業務の幅を広げ、特に不動産テック分野への取り組みを強化する狙いがあります。親会社からの支援のもと、今後の発展を見据えています。

仕事博士
仕事博士

不動産テック分野への取り組みについて詳しく教えてもらえますか?

Hyraxは今後、不動産関連企業向けのB to Bサービスや物件掲載用システムの開発を進める計画ですね。不動産業界のニーズとIT技術を融合させることで、業績向上を目指しています。この領域は今後の成長が期待される市場です。

仕事博士
仕事博士

現在のチーム体制について教えてください。

現在、Hyraxは少数精鋭の体制で運営されていて、バックエンドエンジニア3名とフロントエンジニア2名の計5名で構成されていますね。この体制では、案件のクオリティが高く、スピーディーな対応が可能です。

仕事博士
仕事博士

今後の採用計画について知りたいです。

Hyraxでは今後、即戦力となるエンジニアやデザイナーを積極的に採用し、制作体制を強化していく考えがありますね。特に、不動産関連の専門知識を持つディレクターと協力しながら、スタッフのスキルを生かしていく方針です。

仕事博士
仕事博士

Hyraxの社内文化についてはどのような特徴がありますか?

Hyraxの社内は、比較的自由な雰囲気があり、社員は自由に意見を出し合いながら仕事を進めることができる環境ですね。この風土は、スピード感を持ってプロジェクトを進行させる助けになっています。

仕事博士
仕事博士

将来的にはどのようなビジョンを持っていますか?

Hyraxは、不動産業界においても顕著な成長を目指しており、その結果として不動産テック領域での存在感を高めたいと考えていますね。単にクライアントの要望に応えるだけではなく、新しい価値を提供するための進化を続けていく方針です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社Hyrax

  • 設立:2015年04月
  • 資本金:1000万円
  • 所在地:東京都文京区小石川1-3-25 小石川大国ビル7F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました