企業解説

株式会社デイトナ・インターナショナルってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社デイトナ・インターナショナル」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社デイトナ・インターナショナルはどのような会社ですか?

株式会社デイトナ・インターナショナルは、衣・食・住に関連するライフスタイル全般の事業を行っている企業です。主にアパレルブランドの展開やファッションアイテムの企画・製造・販売を手掛けており、さらに海外ブランドの商品も取り扱っています。また、『FREAK’S STORE』というセレクトショップを運営し、メディアやアウトドア関連サービスにも力を入れていますね。

仕事博士
仕事博士

同社が行っている具体的な事業内容はどのようなものですか?

同社はファッション関連の製品の企画や販売に加え、自社ECサイト『Daytona Park』を運営しています。デジタル領域での取り組みを強化しており、店舗のDXやOMOのためのプラットフォーム構築に注力しています。その成果として、インタラクティブなショッピング状況を提供するプロダクトも開発しているんですよ。

仕事博士
仕事博士

最近、同社が注目しているビジネスモデルは何ですか?

最近注目されているのが『サーキュラーコマース』というコンセプトです。これは、一次流通に加え、予約販売や二次流通をデジタルプラットフォームで統合することで、ファッションアイテムの利用活動期間を最大化しようとするものです。消費者の行動を循環させる仕組みづくりに力を入れていますね。

仕事博士
仕事博士

同社のデジタル戦略にはどのような特徴がありますか?

同社のデジタル戦略では、OMO(Online Merges with Offline)を重視しており、リアル店舗とECサイトをつなげる価値提供を目指しています。また、デジタルプロダクトの開発を進めており、エンジニアファーストの文化があるため、技術の選択や検証を開発者が主体的に行える環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

採用される技術の選択に関して、同社のポリシーはどのようなものですか?

同社はエンジニアが自ら技術を選択し、開発に関与することを重要視しています。このような文化が、先進技術に向き合うエンジニアにとって快適な環境を提供し、チャレンジを促す基盤を形成しています。また、Web3やAIなど最先端の技術に積極的に取り組んでいる点が特徴です。

仕事博士
仕事博士

今後同社が求める人材について教えてください。

同社が求める人材は、技術的なスキルに加え、ビジネス的な視点を持つエンジニアです。商品づくりに関わることができる、協力的な姿勢を持った方を期待しています。売上やKPIの把握、課題抽出能力も重視しており、お客様の体験価値向上に貢献できる人材が求められていますね。

仕事博士
仕事博士

社員に求める姿勢や文化について、どのようなものがありますか?

社員には利他的な行動を求めており、協力し合いながらプロジェクトに取り組む姿勢が重要です。自由な環境で成果が正当に評価される体制が整っているため、メンバーが自発的に取り組むことが奨励されています。そのような文化が成長し続ける企業作りにつながっていますね。

仕事博士
仕事博士

最先端技術への取り組みについて、具体的な事例はありますか?

最先端技術への取り組みとして、デジタルプロダクトの開発や、クラウド関連の取り組みがあります。特に『プラスミラー』が受賞するなど、デジタルサイネージの品質が評価されていることが挙げられます。また、AWS関連のセミナーに参加することで業界内での存在感を示しているのも注目すべき点です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社デイトナ・インターナショナル

  • 設立:1990年04月
  • 所在地:東京都渋谷区神宮前3-25-15 3F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました