企業解説

ネットフォース株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「ネットフォース株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ネットフォース株式会社はどんな会社ですか?

ネットフォース株式会社は1996年に設立されたシステム開発企業で、ソフトウェアの開発や販売、IT技術の研究開発など幅広い事業を展開していますね。特に、顧客ニーズに応える形でエンジニアを派遣するSES事業や、自社サービスの開発に力を入れています。名古屋本社をはじめ、東京や九州に拠点を持ち、金融機関や放送事業者向けの業務系システムを提供しています。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

同社はソフトウェアの開発や情報通信機器の販売を行っている他、校務支援システムやモバイル学習サービスなども展開していますね。受託開発に加えて、自社サービスの開発にも取り組んでおり、多様な業種のお客様に応じたソリューションを提供しています。最近では、AIを活用した技術研究開発にも力を入れているのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

顧客からの信頼はどうなのでしょうか?

ネットフォース株式会社は、多くの顧客からの信頼を得ていますね。その理由として、50社以上の顧客からのニーズに応えるための幅広い対応力と、低コストで提供する組織力を持つ点が挙げられます。顧客先での関係構築から受託案件を受注することも多く、実績によって信頼を獲得しているのです。

仕事博士
仕事博士

現在の社員体制はどうなっていますか?

現在、ネットフォース株式会社では人員体制の強化に取り組んでいますね。特に、リーダークラスの人材を積極的に登用し、増加する案件に対応することを目指しています。若手エンジニアを育成することで、プロジェクトを推進しつつ、事業の拡大を図っている状況です。

仕事博士
仕事博士

今後のビジョンはありますか?

今後のビジョンとしては、システム開発事業の規模拡大と技術研究の促進を掲げていますね。特に、AIに関する研究開発を強化し、成果を自社サービスに繋げるビジネス展開を進める方針です。これにより、さらなる成長を実現しようとしています。

仕事博士
仕事博士

社員の育成についての取り組みは?

ネットフォース株式会社では、若手人材の育成を重要な課題として捉えていますね。実力のあるリーダーを中心に、業務を通じて技術力を向上させる取り組みを行い、新たな研修制度も導入しています。このような環境が、社員の成長を促す基盤となっています。

仕事博士
仕事博士

プロジェクトの進め方はどのようになっていますか?

同社では、若手エンジニアがリーダーのもとで育成され、プロジェクトを進める体制を整えていますね。パートナー企業との連携を重視し、小規模なプロジェクトからリーダーとしての役割を担わせることで、実践的なスキルも磨かれます。

仕事博士
仕事博士

エンジニアとしての魅力は何ですか?

エンジニアとしての魅力は、プロジェクトの全フェーズに関わることができる点ですかね。要件定義から開発までを一貫して体験することで、より深い技術力の向上が期待できます。さらに、クライアント企業と直接やり取りをし、最新技術にも触れられる環境にあるのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

社風やコミュニケーションの取り方について教えてください。

ネットフォース株式会社は、フランクにコミュニケーションが取れる社風が根付いていますね。誰でも気軽に相談できる雰囲気があり、技術者同士の連携を強化するために、チャットツールの導入やチューター制度を整えているところです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

ネットフォース株式会社

  • 設立:1996年02月
  • 資本金:3300万円
  • 所在地:愛知県名古屋市中村区太閤3-1-18 名古屋KSビル9F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました