ソホビービー株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「ソホビービー株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
ソホビービー株式会社ってどんな会社?
ソホビービー株式会社はどんな会社ですか?

ソホビービー株式会社は、Salesforce導入に向けたコンサルティングから設計・開発・運用までのワンストップサービスを提供する企業です。また、Webシステム開発も行っていますね。15年以上にわたり様々な業界の顧客に問題解決を提供してきた実績があります。

どのような事業を展開していますか?

同社は主にAIソリューション、Salesforce導入支援、Webアプリケーション開発という3つの事業を行っています。AI事業は国立大学と共同研究を進め、製造業向けの自社開発AIプラットフォーム『HAMPANAI AI』を展開しています。Salesforce導入支援では、名だたる企業へのコンサルティングを行なっており、Web開発は幅広い業種からの受託に対応しています。

設立の経緯について教えていただけますか?

2006年4月に代表の朱力敏氏が創業しました。彼は中国上海出身で、日本に来てから日本の文化や言語を学びながら、Web開発エンジニアとしての経験を積みました。資本主義を実践する場を求め、同社を設立したのがきっかけですね。

会社の転機となった出来事はありますか?

2007年にSalesforceのデータ移行プロジェクトに携わったことで、Salesforceへの取り組みが本格化しました。その後、リーマンショックによって売上が落ち込みましたが、経営努力で危機を克服し、顧客への真摯な対応が評価されて取引先を広げていった点が大きな転機ですね。

自社のAIプラットフォームについて教えてください。

自社AIプラットフォーム『HAMPANAI AI』は、少量のデータで高精度を実現できるクラウドサービスです。このプラットフォームは、AIに関する専門知識を持たないユーザーでも簡単に分析や予測が行え、製造業を中心に幅広い分野での活用が期待されていますね。

社員の働く環境はどのようなものですか?

社内の文化は明るく和やかで、外国籍社員と日本人社員の割合はおよそ1:1です。社員同士のコミュニケーションも活発で、学びの風土が根付いています。残業は少なく、オフも大切にする文化があり、フレンドリーな交流が行われていますね。

社員のキャリア支援について教えてください。

資格取得支援や学習の場を設けており、資格取得にかかる費用の負担や一時金支給、書籍購入補助など、社員が自己成長を図るための支援が整っていますね。勉強意欲が高い社員が多く、互いに刺激し合いながらスキルを向上させている様子が伺えます。

新しいアイデアの提案はどのように行われていますか?

社員が自由に意見を提出できる「アイデアカード」という仕組みが設けられており、入社間もない社員でも提案が採用されることがあります。実際に、若手社員が会計処理の改善案を提案し、成功に繋がった事例がありますね。

現在、特に注力している事業は何ですか?

Salesforce導入支援と自社AIプラットフォーム『HAMPANAI AI』が特に注力されている事業です。AIプラットフォームは新たに営業チームを立ち上げ、プロジェクトを進行中。この両事業は相互に良い影響を及ぼし、ビジネス全体の成長にも貢献していますね。

今後のビジョンについて教えてください。

企業としての地道な取り組みを続けつつ、今後さらなる成長を目指しています。特にSalesforceとAIを組み合わせた新しいサービスを提供し、「AIといえばソホビービー」という地位の確立を目指しているのが大きなビジョンですね。

ありがとうございました!

会社情報
ソホビービー株式会社
- 設立:2006年04月
- 資本金:900万円
- 所在地:東京都千代田区外神田3-16-8 秋葉原三和東洋ビル3階