企業解説

株式会社エクサネットHALってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社エクサネットHAL」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社エクサネットHALはどんな会社ですか?

株式会社エクサネットHALは、SES(システムエンジニアリングサービス)と自社製品開発を手掛けるIT企業です。2017年に二つの会社が合併し、札幌市で安定的な経営を行っています。開発部とソリューション部がバランスよく混在しており、多様なサービスを提供している点が特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

SES事業ではどのようなサービスを提供していますか?

SES事業では、大手ベンダー系のクライアントと長期的な関係を持ち、様々なシステム開発案件に携わっています。例えば、医療サービスの予約管理やECサイトの開発など多岐にわたります。エンジニアがモダンな開発環境で働くことができるため、技術のキャッチアップも期待できますね。

仕事博士
仕事博士

自社製品開発にはどのようなものがありますか?

自社製品開発では、自動車教習所向けの管理システムやタクシー配車システムなどのパッケージソフトを開発・提供しています。特に自動車教習所向けのシステムは、北海道でのシェアが70%を超え、多くの教習所で活用されています。業界内での強い地位を確立している点が魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

合併後の組織文化はどのように変化しましたか?

合併から5年が経過し、当初のカルチャーの違いを乗り越え、共通のカルチャーが形成されました。現在のメンバーは『エクサネットHAL』の一員という意識が強く、お互いのコミュニケーションが活発ですね。エンジニアのキャリアにも幅が出たことから、成長の機会も増えています。

仕事博士
仕事博士

どのような働き方が可能ですか?

エクサネットHALでは、ハイブリッド型のワークスタイルが取り入れられており、リモートワークとオフィスワークを状況に応じて使い分けています。特に新入社員は、出社比率を高めているため、早く現場に慣れることができますね。

仕事博士
仕事博士

残業はどの程度ありますか?

残業は2022年の実績で月平均14時間と、比較的少なめに抑えられています。管理職がエンジニアの稼働状況を把握し、高稼働が続かないように注意しているため、働きやすい環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

社員の提案はどのように受け入れられていますか?

社員の提案に対してはフットワーク軽く応える文化があります。最近では、社員からの要望でドレスコードがカジュアル化され、よりリラックスして働ける環境が実現しました。経営層とも距離感が近く、意見が反映されやすいですね。

仕事博士
仕事博士

今後の採用方針について教えていただけますか?

今後は中途採用を積極的に進める意向があります。合併から5年が経過し、組織も落ち着いたため、新しいメンバーを迎え入れ、社内に新たな風を吹かせたいと考えています。次世代を担う若い世代が活躍できる場を提供しますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社エクサネットHAL

  • 設立:1990年11月
  • 資本金:2,750万
  • 所在地:北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1-10

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました