企業解説

株式会社DalcomSoft Japanってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社DalcomSoft Japan」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社DalcomSoft Japanはどんな会社ですか?

株式会社DalcomSoft Japanは、韓国に本社を持つDalcomSoft社の日本法人で、2020年に設立されました。リズムゲーム『SUPERSTAR』シリーズを展開し、世界中で音楽エンターテインメントを提供している企業ですね。グローバルにビジネスを展開しており、特に日本市場での存在感が大きいです。

仕事博士
仕事博士

株式会社DalcomSoft Japanの主な事業内容は何ですか?

主な事業内容は、人気アーティストの楽曲を用いたリズムゲーム『SUPERSTAR』シリーズの開発・運営ですね。ユーザーはアーティストの音楽に合わせてプレイし、カードを集める楽しさがあります。シリーズには多くのアーティストが参加しており、ファンを中心に広がっています。

仕事博士
仕事博士

DalcomSoft Japanが大切にしている理念は何ですか?

理念としては、‘音楽がある全ての国や地域で、現地のアーティストと共に展開したい’という思いを持っているようです。国や地域ごとの文化やビジネス習慣を理解することが、成功に繋がると考えているようですね。

仕事博士
仕事博士

同社のゲームの特徴について教えてください。

『SUPERSTAR』シリーズの特徴は、リアルなアーティストの音源と写真を使用している点ですね。これにより、ファンにとっての没入感やアイデンティティを強化しています。また、毎週のイベント開催も、ユーザーの興味を持続させています。

仕事博士
仕事博士

DalcomSoft Japanが展開しているゲームタイトルにはどのようなものがありますか?

現在、DalcomSoft Japanが展開しているのは、4つのタイトルですね。代表的なものには『SUPERSTAR SMTOWN』や、人気のTWICEとNiziUをフィーチャーした『SUPERSTAR JYPNATION』などがあります。

仕事博士
仕事博士

同社が急成長している要因は何ですか?

急成長の要因は、ビジネスパートナーやユーザーからの信頼を得ることに尽きますね。ニッチ市場での経験と実績が信頼を生む要素であり、現地法人の設立が重要な役割を果たしています。これにより、スムーズなサービス提供が可能になっています。

仕事博士
仕事博士

リモートワークの環境について教えてください。

リモートワークを導入しており、全国各地に社員が分散しています。業務に必要な環境を整えるために、リモート手当や必要機材の支給も行われていますね。社員同士のコミュニケーションも重視しており、情報共有や交流の機会が多いです。

仕事博士
仕事博士

同社の企業文化はどのようなものですか?

企業文化としては、フラットでアットホームな雰囲気が特徴ですね。多様な国籍のメンバーが在籍しており、創造的な環境が整っています。メンバー同士のコミュニケーションを重視し、参加を促進する取り組みも行われています。

仕事博士
仕事博士

DalcomSoft Japanが目指す未来はどのようなものですか?

今後は、J-POPのシリーズ拡大や新規タイトルのリリースを計画しているようです。また、アーティストIPを活用したコンテンツ提供やコミュニティ機能の強化を進め、独自のエンターテインメントプラットフォームを目指しているとのことです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社DalcomSoft Japan

  • 設立:2020年09月
  • 資本金:6000万
  • 所在地:京都府京都市下京区東塩小路町600-52

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました