MUSVI株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「MUSVI株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
MUSVI株式会社ってどんな会社?
MUSVI株式会社はどんな会社ですか?

MUSVI株式会社は、空間と空間を繋ぐコミュニケーションツール『窓』を開発・提供しているスタートアップ企業です。『窓』は、ディスプレイを搭載したテレプレゼンスシステムで、遠隔地にいる人との自然なコミュニケーションを実現します。彼らのミッションは、世界中の壁を『窓』に変えることです。

『窓』はどのように機能しますか?

『窓』は、大きなディスプレイを使って接続先の相手を等身大で映し出します。常時通信が可能で、呼びかけるだけで相手とコミュニケーションが取れる仕組みです。また、映像や音のリアリティも優れており、まるで直接会っているかのような体験を提供します。

MUSVIの代表はどのような経歴を持っていますか?

代表取締役の阪井祐介氏は、元ソニーグループの社員であり、同社に入社前から『窓』の構想を持っていました。ソニー在籍中に技術を磨き、独立してMUSVIを設立しました。阪井氏は、長年のビジョンを持って同社を率いています。

『窓』の主な利用シーンは何ですか?

『窓』は、中規模・大手企業のオフィス間のコミュニケーションや、工事現場と事務所間の連携、医療機関でのオンライン診療など、様々な場面で活用されています。リアルタイムでの音や映像の共感を通じて、より効果的なコミュニケーションが行われています。

MUSVIのテクノロジーにはどのような特徴がありますか?

MUSVIは、テレプレゼンス技術を基盤にした新しいコミュニケーションを提供しています。特に、相手の全身を映し出すことによって、よりリアルな対話を実現します。さらに、最新技術を活用し、API連携による新サービスの展開も計画しています。

MUSVIの将来のビジョンは何ですか?

MUSVIの目指すところは、『窓』を通じて世界中の80億人に対してサービスを提供することです。時代やニーズに応じた技術革新を進めながら、さらなるシェア拡大を目指しています。これにより、より多くの人々を繋げる存在になることを目指しています。

MUSVIの社内文化はどのようですか?

MUSVIは、高い技術を持つメンバーが集まり、自由な発想を大切にする社風があります。フルフレックスタイム制やリモートワークを積極的に導入しており、個々のライフスタイルに合わせた働き方ができる環境です。

MUSVIではどのように社員の成長を支援していますか?

MUSVIは、社員一人ひとりに大きなプロジェクトや重要な役割を任せるチャンスが多いです。また、エンジニアやマーケティングのプロと共に働くことで、知見を広げる環境が整っています。さらに、新たなアイデアを大いに歓迎する姿勢があります。

MUSVIが直面している課題は何ですか?

MUSVIは、革新的な技術を持ちながらも、新しい風を吹き込む人材が必要だと感じています。技術革新を進めるために、新たな知見や視点を持った人が必要とされています。同社は常に時代の変化に対応し続けることが求められています。

MUSVIに求める人材像はどのようなものですか?

MUSVIでは、自由な発想と行動力を持った人材を求めています。高い技術力を備えたフルスタックエンジニアとして活躍したい人、また是非新しいアイデアを持ち込んでほしいと考えています。挑戦する姿勢を大切にし、共に成長できる仲間を探しています。

ありがとうございました!

会社情報
MUSVI株式会社
- 設立:2022年01月
- 資本金:6億2000万(資本準備金を含む)
- 所在地:東京都品川区北品川5-12-4リードシー御殿山7階