【新卒】新潟大栄信用組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase

こんにちは、転職活動中のサトウです!
「新潟大栄信用組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
新潟大栄信用組合ってどんな会社?
新潟大栄信用組合はどのような企業ですか?

新潟大栄信用組合は、新潟県内に10店舗を展開する地域に根差した金融機関です。1952年に設立され、地域の中小企業や個人事業主、住民の方々に対して、誠実な金融サービスを提供しています。地域経済の発展と利用者の幸福を第一に考えるのが特徴ですね。

この信用組合の企業理念は何ですか?

企業理念としては、利用者にとって「利用しがいがあり、職員にとって働きがいがあり、経営者にとって経営しがいのある信用組合」を目指しています。また、相互扶助の精神に基づいて地域に密着した運営を行っており、地域の発展に貢献することを重要視していますね。

求める人物像について教えてください。

求める人物像は、お客様に信頼される誠実さや素直さ、自ら考え行動する積極性、明るく元気な対応、そして常に成長を目指す勤勉さを持つ方です。新卒のフレッシュな感性を地域活性化に活かしたいと考えている方にピッタリの環境ですね。

具体的な業務内容について教えてください。

総合職としての主な業務は、預金や融資を中心に幅広い金融サービスの提供です。お客様との信頼関係を築くため、相手の立場から適切な提案を行うことが求められます。未経験者向けの研修も充実しているので、成長しながら働ける環境が整っていますね。

どんな方に応募してほしいですか?

地域経済の活性化や中小企業の支援に熱意を持ち、地域に貢献したいと考える方に応募してほしいです。誠実な態度と積極性が求められる職場ですので、そのような志を持った方からのご応募をお待ちしていますね。

ありがとうございました!

会社情報
新潟大栄信用組合
- 設立:1952年10月
- 所在地:〒959-0194