企業解説

【新卒】大阪商工会議所ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「大阪商工会議所」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

大阪商工会議所はどのような企業ですか?

大阪商工会議所は、約3万の会員企業を持つ民間経済団体で、主に大阪の経済活性化を目的とした事業を展開していますね。公務員でも企業でもない独自の立場から、地域経済や企業のニーズに対して柔軟に対応することに強みがあります。

仕事博士
仕事博士

具体的な事業内容は何ですか?

主な事業内容には、万博関連事業、政策提言、中小企業の経営支援、地域活性化など幅広く展開していますね。特に、企業の海外進出支援やスタートアップとのビジネスマッチングなども重要な業務の一環です。

仕事博士
仕事博士

伝統と歴史について教えてください。

大阪商工会議所は145年以上の歴史を持ち、その間に多くの重要な事業を手がけてきましたね。日中国交正常化に向けた関西財界の訪中団派遣など、時代に応じた新しい取り組みを続けています。

仕事博士
仕事博士

組織の文化や風土はどのようなものですか?

非常にチャレンジングな組織風土ですね。新規事業企画や改善提案を歓迎し、新人でも主担当を任されることが多いです。全員が意見を出し合える環境が整っていて、積極的に取り組むことが求められます。

仕事博士
仕事博士

求める人物像について教えてください。

求める人物像は、自らの意見を持ち、変化を楽しむことができる方ですね。特に「大阪のために何かを成し遂げたい」という熱意を持った人物が歓迎されます。チャレンジ精神が根付く文化で、創造的な提案を期待しています。

仕事博士
仕事博士

どのようなキャリアパスがありますか?

部署が多彩であるため、総合職として多様な業務に携わることが可能ですね。各部署間での異動を通じて、自身の成長を実感することができる環境が用意されています。

仕事博士
仕事博士

海外出向のチャンスはありますか?

はい、海外赴任のチャンスもあるため、国際的な視点を持つことができる仕事環境が整っていますね。グローバルなビジネス展開に関与する機会が提供されて、スキルの幅を広げることができます。

仕事博士
仕事博士

どのようにして地域との関わりを持っていますか?

地域との関わりは密接で、行政とも連携してまちづくりや観光振興の活動を行っていますね。また、地域の企業を支える施策を講じることで、地域経済の実情を反映させた事業展開が図られています。

仕事博士
仕事博士

社会貢献についてどのように取り組んでいますか?

大阪経済の活性化がミッションであり、社会貢献意欲を持つ方にとって最適なフィールドを提供していますね。地域や社会のニーズに応じた事業を通じて、積極的に貢献していく姿勢が大切です。

仕事博士
仕事博士

ビジョンや未来に向けた目標は何ですか?

2025年の大阪・関西万博を見据えた多様なサービスの提供を目指しており、より良い地域経済を構築するための取り組みを続けていく予定ですね。会員企業を支えつつ、大阪の未来を支える存在でありたいと考えています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

大阪商工会議所

  • 設立:1878年(明治11年)8月 【創立145年。初代会頭:五代友厚】
  • 資本金:なし
  • 所在地:〒540-0029 大阪市中央区本町橋2番8号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました