【新卒】株式会社小田原機器ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase

こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社小田原機器」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社小田原機器ってどんな会社?
株式会社小田原機器はどのような事業を行っていますか?

株式会社小田原機器は、バス業界に特化した運賃収受システムの設計、製造、販売を行っています。具体的には運賃箱、整理券発行機、非接触ICカードシステムなどを設計・製造し、全国の路線バスに提供しています。この製品群は、バス運行の効率化を促進するために不可欠な機器となっていますね。

選考で重視されるポイントは何ですか?

選考では人物本位でのアプローチを重視しており、特に面接が重要視されています。求める人物像には、自律的に考えて行動できることや、対人折衝力が求められています。これにより、会社の目指す「プロフェッショナル集団」という理念を体現できる人材を見つけ出すことに努めていますね。

自社の魅力や特色について教えてください。

株式会社小田原機器の魅力は、ものづくりのプロとしての姿勢と独自の技術力にあります。特に、全国のバスに搭載される製品を自社設計・自社開発で手掛け、厳しい環境に耐える品質を実現しています。また、新技術への取り組みを常に行っており、時代の変化に対応し続ける姿勢も重要な特徴ですね。

職場環境についてはどのように考えられていますか?

職場環境は非常に安定しており、社員がじっくりと成長できる場が提供されています。全国の多くのバスに自社製品が使われており、その信頼性が土台となった安定経営が実現されています。また、チームワークを重視し、先輩社員と後輩社員が協力して成長していく文化が根付いている点も魅力ですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社小田原機器
- 設立:1979年10月15日
- 資本金:3億3,659万円
- 所在地:〒250-0005