【新卒】全国農業協同組合連合会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「全国農業協同組合連合会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
全国農業協同組合連合会ってどんな会社?
JA全農はどんな会社ですか?

JA全農は、日本の食と農業を支えるために、農畜産物の販売や、肥料・農薬・生産資材の供給を行う大手の農業関連企業です。また、全国32の都府県本部が連携して、地域に根ざした多彩な事業展開をしているのが特徴ですね。

どのような事業を行っていますか?

JA全農は、米穀事業、園芸・麦類農産事業、畜産・酪農事業、営農・生産資材事業、生活関連事業など、多岐にわたる事業を展開しています。特に、青森県においては、りんごを始めとした地元食材を全国へ提案する役割を担っているんですね。

職場環境はどのようですか?

JA全農は、完全週休二日制を実施しており、2024年度の年平均有給休暇取得日数は9.4日と、休暇を取得しやすい環境が整っています。これにより、仕事とプライベートを両立しやすい職場となっているのが利点ですね。

社員のやりがいについて教えてください。

JA全農の社員は、自身の仕事が日本の食と農業を支える重要な役割を果たしていることに自信を持つことができます。特に、生産者との関わりを通じて得られる喜びや達成感は、社員にとって大きなやりがいの一部です。それぞれの部門で地域農業に貢献する姿勢が強く感じられますね。

研修制度についてはどうですか?

JA全農には充実した研修制度があり、様々な科目から選択できる通信教育などが提供されています。これにより、社員は自身の興味をもとに学び続けられる環境が整っているんですね。例えば、Excelの基礎を学ぶことで、実務が効率的になるなどの効果が実感されています。

地域貢献についての取り組みはありますか?

JA全農は、地域の農業を支える使命を持ち、農業生産者との密な連携を図っています。アグリビジネスを通じて地域の特産品を全国に広める取り組みや、農業関連の研修会の開催など、地域に根ざした活動が重要視されていますね。

ありがとうございました!

会社情報
全国農業協同組合連合会
- 設立:1972年3月30日
- 資本金:1,152億3,000万円(2024年3月末現在)
- 所在地:青森県青森市東大野2-1-15 青森県農協会館