企業解説

【新卒】大阪信用金庫ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「大阪信用金庫」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

大阪信用金庫はどんな会社ですか?

大阪信用金庫は、大正9年に創立された地域密着型の金融機関であり、愛称は<だいしん>です。顧客の経営支援に力を入れ、持続可能な地域経済の発展に貢献しているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

大阪信用金庫はどのような事業を行っていますか?

大阪信用金庫は、預金、融資、内国為替、外国為替、公金取扱業務など多岐にわたるサービスを提供しています。また、顧客の様々なニーズに応じた経営支援業務にも取り組んでいることが重要です。

仕事博士
仕事博士

どんな働き方ができるのですか?

働きやすい環境が整っており、有給消化率が80%に達し、高い育児休業取得率を誇ります。月平均残業も10時間程度と、仕事とプライベートを両立しやすい環境ですね。

仕事博士
仕事博士

大阪信用金庫の職員の成長支援について教えてください。

大阪信用金庫では、充実した教育制度があり、新入職員向けの研修から階級別研修、ステップアップ研修まで、多くの学びの機会が設けられています。向上心のある職員が活躍しやすい環境が整っているのが特徴的です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

大阪信用金庫

  • 設立:1920年2月12日
  • 資本金:146億円(2024年3月)
  • 所在地:大阪市中央区島之内2-15-20

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました