【新卒】応用地質株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「応用地質株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
応用地質株式会社ってどんな会社?
応用地質株式会社はどんな会社ですか?

応用地質株式会社は、地質工学に特化したコンサルタント企業で、特に防災・インフラや環境関連の事業を展開している会社ですね。日本国内では、地質・地盤調査においてNo.1の規模を誇ります。また、技術面でも高い水準を維持し、国際的な活動にも注力しています。

どのような事業を行っていますか?

同社は、防災やインフラ領域における地質調査、設計、維持管理、環境に関する調査、さらには再生可能エネルギーの開発支援など多岐にわたる事業を行っているんですね。特に、社会インフラの安全性向上に向けたサービス提供に注力しており、様々な自然災害に対する対策を支援しています。

具体的な取り組みについて教えてください。

インフラ分野ではダムや橋梁の事前調査、環境分野では震災廃棄物処理の計画立案などを行っていますね。これにより、安全・安心な社会の実現を目指し、国土保全に寄与しているわけです。また、発展途上国においても技術提供を行い、国際的な貢献意識が強い企業と言えます。

職場環境はどのようになっていますか?

職場環境は、オフィスカジュアルを採用しており、社員は自分のスタイルで働くことができます。加えて、入社後は専任指導員による徹底した指導が行われ、サポート体制もしっかりしています。働きやすい環境が整っていることが、社員の成長にも繋がっているんですよ。

求められる人材像について教えてください。

同社が求める人材は、文理問わず多様な専門分野を持つことが重要とされていますね。特に、キャリアパスが明確に示されており、総合力を発揮できる人材を育成することに力を入れています。そして、協調性や柔軟性を持ち、“地球のお医者さん”として貢献できる姿勢が求められています。

会社の教育制度について教えてください。

応用地質株式会社では、充実した教育・研修制度が用意されています。階層別研修や専門職研修、資格取得の奨励など、明確なキャリアパスに基づいて一人ひとりを大切に育成する姿勢が特徴です。また、新入社員には先輩がしっかりと指導するため、スムーズな職場環境への適応が可能です。

今後の展望についてはどうでしょうか?

今後も応用地質株式会社は、地球環境への貢献を目指し、技術革新と国際的な取り組みを強化していく姿勢ですね。また、防災や再生可能エネルギーの分野でもさらなる事業の拡大を図り、持続可能な社会づくりに貢献することが期待されています。

ありがとうございました!

会社情報
応用地質株式会社
- 設立:1957(昭和32)年5月2日
- 資本金:161億7,460万円
- 所在地:東京都千代田区神田美土代町7番地