【新卒】広島県中小企業共済協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase

こんにちは、転職活動中のサトウです!
「広島県中小企業共済協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
広島県中小企業共済協同組合ってどんな会社?
広島県中小企業共済協同組合はどんな会社ですか?

広島県中小企業共済協同組合は、地域の中小企業者に幅広い共済制度を提供する非営利の組織です。災害や病気、けがの際に迅速な共済金の支払いを行い、企業の事業継続を支える役割を担っていますね。また、地域貢献にも力を入れています。

御社はどのような事業を行っていますか?

地域の商工会議所や商工会、様々な協同組合と連携し、共済制度の普及推進を行っています。具体的には、火災や生命傷害などの保障を提供し、契約者への健康相談サービスや優待サービスの実施を通じて、企業の福利厚生支援も行っていますね。

職場環境はどうなっていますか?

広島県中小企業共済協同組合では、有給休暇取得日数が平均13.3日と多く、休暇を取りやすい環境が整っています。また、女性の管理職も多く、産休・育休が取りやすいため、仕事と生活の両立がしやすい職場です。

社員の方々はどのように連携していますか?

社員は各役割を担いながらも、共通の目標に向かって協力し合います。営業、企画、システム全ての職務が連携し、チームワークの良さが会社の魅力の一つとなっていますね。

新入社員はどのような成長機会を得られますか?

新入社員は入組1年目から経営者とのコミュニケーションができ、信頼関係を築く機会が豊富です。また、職務に応じた研修やフォローアップがあり、専門性を高めるためのサポートも充実しています。

ありがとうございました!

会社情報
広島県中小企業共済協同組合
- 設立:1955年(昭和30年)11月18日 広島県知事認可
- 資本金:5億4,731万円(2025年3月 出資金)
- 所在地:広島県広島市中区竹屋町4-17