【新卒】株式会社茨城計算センターってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社茨城計算センター」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社茨城計算センターってどんな会社?
株式会社茨城計算センターはどんな会社ですか?

株式会社茨城計算センターは、地方公共団体向けの行政業務システムの開発、運用、保守を専門とする企業です。地域社会の発展に寄与し、安定した経営基盤のもとで、公共性の高いサービスを提供していますね。

御社はどのような事業を行っていますか?

同社は、行政事務を支える情報システムの開発から運用支援、さらに受託処理までを手掛けています。システム開発からクラウドサービス、オンサイトサービス、アウトソーシングまで、多岐にわたる行政支援を行っていますね。

御社の職場環境について教えていただけますか?

株式会社茨城計算センターの職場環境は、社員ファーストを重視しており、自分らしく働ける雰囲気が魅力です。さらに、月1回の勉強会を通じて、スキルアップが図れますので、社員の成長を促進する風土が整っていますね。

若手社員の成長ややりがいについて教えてもらえますか?

若手社員には責任ある仕事が任されるため、大きなやりがいを感じられます。実際に、入社早々に重要なプロジェクトを担当することで、スキルを活かしつつ成長し続けられる環境が整っていますね。

御社が地域社会に貢献するための具体的な取り組みは何ですか?

同社は自治体向けに最適なシステムを開発し、地域の重要な行政サービスを支えています。また、ワンストップサービスを提供することで、地域の方々が快適に暮らせるようサポートしていますね。

採用面で重視しているポイントは何ですか?

採用面では、ITに対する興味だけでなく、地域貢献への思いも重視しています。自らの知識を地域社会の発展に生かしたいという意欲が求められていますね。

労働環境の休日について教えてください。

年間129日の休日を有し、土日祝日は暦通りに休むことができます。このため、社員はプライベートと仕事のバランスを取りやすく、高いモチベーションを維持しながら働ける環境となっていますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社茨城計算センター
- 設立:1965年4月
- 資本金:2,000万円
- 所在地:茨城県日立市森山町4-8-2