【新卒】新幹線メンテナンス東海株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase

こんにちは、転職活動中のサトウです!
「新幹線メンテナンス東海株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
新幹線メンテナンス東海株式会社ってどんな会社?
新幹線メンテナンス東海株式会社はどんな会社ですか?

新幹線メンテナンス東海株式会社(SMT)は、JR東海グループの一員で、東京から新大阪を結ぶ東海道新幹線の安全輸送を支える事業を展開している会社です。駅営業業務や新幹線の車両整備、駅施設の整備を行っており、顧客満足を最優先にしたサービスを提供していますね。

こちらではどのような事業を行っていますか?

同社の主な事業は、東海道新幹線に関わる三つの業務に分かれています。駅での営業業務、車両の整備業務、駅施設の整備業務を通じて、安全で快適な旅をお客様に提供することを目指している点が特徴ですね。

働く社員のやりがいにはどんなものがありますか?

社員はダイレクトにお客様と触れ合う業務を通じて、感謝の言葉をいただく喜びを感じながら働ける点がやりがいになっているようです。また、自分のおもてなしスキルを活かし、多様なキャリアパスを選べることで、さらなる成長を実感できるのも魅力的ですね。

育児休業などの制度はどのようになっていますか?

育児休業の取得率は男性・女性共に100%という非常に充実した制度が整っています。年間平均有休取得日数も16日と、有意義なプライベートの時間を確保できる環境が整っていますね。

職場の雰囲気はどのようなものですか?

手厚い教育制度や先輩のサポートがあるアドバイザー制度があり、安心して働ける職場環境が整っています。また、仕事とプライベートのメリハリがつけやすい環境で、社員同士の協力も促進されているようですね。

ありがとうございました!

会社情報
新幹線メンテナンス東海株式会社
- 設立:1999(平成11)年4月
- 資本金:1億円
- 所在地:東京都中央区日本橋3-1-17 日本橋ヒロセビル5F