企業解説

(株)ATOMicaってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「(株)ATOMica」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ATOMicaのMISSIONについて詳しく教えてください。

ATOMicaのMISSIONは「頼り頼られる関係性を増やす」というものです。これは、様々な人と人との“つながり”を日本全国で作ることを目指していることを表しています。そのため、コワーキングスペースや交流スペースの運営を通じて、地域コミュニティを活性化させることに注力していますね。

仕事博士
仕事博士

今回のプロジェクトについて具体的に教えてください。

ATOMicaは、大阪公立大学様とタッグを組み、中百舌鳥キャンパスに新設されるオープンイノベーション施設の運営を担当します。この施設では、スマートエネルギー領域における研究成果を社会実装することを目指し、企業やスタートアップとの共創を促進します。

仕事博士
仕事博士

このような施設の運営において、ATOMicaはどんな役割を担っていますか?

ATOMicaは利用者同士のコミュニティづくりや施設運営業務を手掛けます。具体的には利用者が快適に過ごせるよう施設の運営を行い、集客活動やイベントの企画・運営に力を入れています。これにより、施設がコミュニティのハブとして機能することを目指しています。

仕事博士
仕事博士

学生や企業に向けた具体的なプログラムはありますか?

はい、施設の1階では大学関係者や利用会員の企業が交流でき、2階のインキュベーションエリアはスタートアップ企業が利用可能です。ここでは、研究シーズを活用し、企業との接点を増やすプログラムやイベントを実施し、活発な交流を促進していますね。

仕事博士
仕事博士

どのようなバックグラウンドを持つ人たちが活躍していますか?

ATOMicaでは、多彩なバックグラウンドを持つスタッフが活動中です。受付や事務経験者から、販売職、ジムのインストラクター、イベント代理店の営業など様々な経験を持つ方が在籍しています。職種未経験でも活躍できる環境があります。

仕事博士
仕事博士

どんな人にこの仕事が向いていますか?

新しいことを学び、チャレンジすることを楽しめる人、困りごとを解決することが好きな人に向いています。また、積極的にポジティブな意見を出せる人や、利用者とのコミュニケーションを通じて関係づくりを進められる人が適していますね。

仕事博士
仕事博士

施設運営で重視している点は何ですか?

利用者がまた訪れたくなるような運営を目指しています。そのために施設の美化や利用者の受付対応、快適な空間づくりを行います。また、利用者の声を吸い上げることで、施設の改善にも努めています。

仕事博士
仕事博士

チャレンジングな部分はありますか?

はい、地域のつながりを活性化するためには、常に新しい取り組みを行う必要があります。例えば、イベント企画や運営では柔軟な発想と迅速な対応力が求められます。こうした挑戦に対する意欲が大切ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

(株)ATOMica

  • 事業内容:通信・インターネット
  • 所在地:8800001 宮崎県宮崎市橘通西3丁目10−32 宮崎ナナイロ東館 8F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました