企業解説

盛田株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「盛田株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

盛田株式会社の歴史について教えてください。

盛田株式会社は1665年(寛文5年)に創業し、約350年にわたる歴史を持つ老舗メーカーです。創業当初から清酒づくりを開始し、「ねのひ」というブランドの酒を製造しています。また、味噌やマルキン醤油ブランドの醤油、たまり、みりん、つゆなど、多数の伝統的な発酵食品を手がけていますね。創業地の常滑市は、ソニーの創業者の一人である盛田昭夫氏の故郷としても知られており、深いつながりを持つ地域です。

仕事博士
仕事博士

この会社ならではの魅力は何ですか。

盛田株式会社は、日本の伝統的な発酵食品の開発・販売を行っており、その独自性が魅力の一つです。特に調味料の研究開発においては、業界の先駆けとして新商品を市場に送り出してきました。加えて、栄養士や食品学に関する知識を持つ社員が多く在籍しており、専門的な知見を活かしながら商品開発に取り組む環境が整っていますね。また、小豆島の自社工場での実地作業も貴重な経験となるでしょう。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか。

盛田株式会社では、食品に関する商品開発の実務経験を重視しており、学歴は問われません。特に栄養士の資格を持っている方や、栄養や食物学を学んだ方を優遇しています。また、発酵や醸造の知識を深めたいという意欲を持つ方にとっては、理想的なフィールドが広がっています。小豆島への出張もあるため、軽やかなフットワークを持つ方に向いていると言えますね。

仕事博士
仕事博士

勤務環境や働き方について教えてください。

盛田株式会社では、一日あたり約7時間35分の実働時間で、平均勤務日数は月18日から21日とされています。勤務時間は8:00から16:35までで、残業は月平均10時間程度と、比較的働きやすい環境が整っています。また、月に一度程度、小豆島の自社工場へ1週間ほど滞在する機会もあり、これが試作や製造方法の確立に役立っています。事務的な作業も多いため、コツコツとした作業を得意とする方に適した職場環境ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

盛田株式会社

  • 事業内容:専門飲食料品小売
  • 所在地:愛知県名古屋市中区栄1丁目7番34号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました