企業解説

大阪いずみ市民生活協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「大阪いずみ市民生活協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

いずみ市民生協の主な事業内容について教えてください。

いずみ市民生協は、宅配事業、店舗事業、夕食宅配事業、エネルギー通信事業、高齢者福祉事業、保障事業、葬祭事業、チケット・カタログ事業など、多岐にわたるサービスを提供しています。特に南大阪エリアを中心に、地元の方々に密着したサービスを展開し、地域社会のサポートを強化しています。これにより、組合員の日常生活がより豊かで便利になるよう努力していますね。

仕事博士
仕事博士

福利厚生について具体的に教えてください。

いずみ市民生協では、資格取得支援制度や育児時短勤務制度、退職金制度など、従業員が安心して長く働けるような福利厚生が充実しています。完全週休二日制で残業は月に6、7時間程度と少なく、ワークライフバランスを重視しています。これにより、職員が仕事とプライベートの両立をしやすい環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

新入社員の研修制度はどのようになっていますか?

新入社員は入社後2ヶ月間の座学研修を受け、その後は専属トレーナーと共に実務を行います。未経験者でも安心して業務に取り組めるように、個々の進捗に合わせた指導が行われ、徐々に仕事に慣れていくことができます。自分の成長を感じながら、徐々に業務の幅を広げていく環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

いずみ市民生協の組合員数とその影響力について教えてください。

いずみ市民生協の組合員数は約55万世帯で、これは南大阪エリアの約40%の世帯をカバーしています。組合員の声を生かしたサービスの提供が可能で、地域に密着した活動が大きな影響力を持っています。2030年には加入率を50%へと伸ばす目標を掲げており、さらなる地域への貢献を目指しています。

仕事博士
仕事博士

いずみ市民生協で働く魅力は何ですか?

いずみ市民生協での仕事は、地域の方々の「ありがとう」と直接触れ合える場面が多く、自分の提案が直接的に人々の生活を豊かにする実感が得られることです。また、職員同士がお互いに支え合い、協力して働ける環境も大きな魅力の一つです。一つ一つの業務が地域社会と密接にリンクしており、社会貢献度の高い仕事だと感じられます。

仕事博士
仕事博士

どのような人がいずみ市民生協で働いていますか?

多様なバックグラウンドを持つ人々がいずみ市民生協で活躍しています。特に共感力が高く、人の役に立ちたいと考える人には非常に合っている職場です。また、チームワークを重視し、お互いに助け合いながら働く文化が根付いているため、協調性を大切にする人にとっても適した環境です。

仕事博士
仕事博士

地域社会に対するいずみ市民生協の貢献活動について教えてください。

いずみ市民生協は、食品宅配サービスを通じて地域のご高齢者や子育て家庭をサポートする他、福祉施設運営や地域イベントの支援も積極的に行っています。また、大阪府との包括連携協定に基づき、新生児の家庭に対して支援物資を提供するなど、地域社会のさまざまなニーズに応える活動をしています。

仕事博士
仕事博士

いずみ市民生協の将来の展望について教えてください。

いずみ市民生協は、2030年に組合員率を50%にするという大きな目標を掲げています。地域との一層の連携強化とサービスの質の向上を図り、南大阪エリアにとって欠かせない存在となることを目指しています。さらに多角的な事業展開を進め、地域の皆様の異なるニーズに応えていく計画です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

大阪いずみ市民生活協同組合

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました