企業解説

株式会社吉田工芸舎ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社吉田工芸舎」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社吉田工芸舎の左官の仕事の魅力を教えてください。

吉田工芸舎では、左官の仕事は伝統的な技術と現代技術の両方を駆使することが求められますね。特に漆喰壁や土壁など、古い伝統工法を守りながら、マンションや商業施設などでの現代工法も取り入れています。未経験者でも、見て学び、手を動かすことで技術を習得できますし、資格取得支援制度もあるため、プロの職人として自信を持ってステップアップできる環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような職場環境で働けるのですか?

職場には20~40代の男女8名が在籍しており、性別を問わず働きやすい環境が整っていますね。また、喫煙所が屋外に設置されているので、タバコを吸う方でも安心して働けます。1日3回の休憩があり、メリハリをつけてリフレッシュしながら作業に集中できる環境が整っているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

吉田工芸舎が持つ独自の技術や商品について教えてください。

吉田工芸舎は、地産地消と天然素材にこだわった「現代肥後漆喰」という商品を持っており、平成25年度熊本市ものづくり大賞を受賞しています。この漆喰は、伝統的な技術を活かしつつ、現代のニーズに応える独自の商品であり、その品質と工法が高く評価されているようですね。

仕事博士
仕事博士

未経験者でも安心して応募できるポイントはありますか?

未経験の方には、先輩職人によるしっかりしたサポートと指導があるため、安心して働き始めることができます。作業の流れの中で、まずは簡単なサポート業務から始めて徐々に技術を身につけることができます。資格取得支援制度も整っているので、ゼロからスタートしてもプロの職人として成長していく機会が十分にありますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社吉田工芸舎

  • 事業内容:建設・土木
  • 所在地:熊本県熊本市東区湖東3丁目25番14号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました